
旦那が資格取得を考えているが、具体的な目的がなく、応援できない女性の気持ちについての相談です。子育て中での時間の使い方に疑問を持っています。
何か資格を取りたいと言い出した旦那。
「〇〇の資格が取りたい!」と決まったものがあるわけではありません。転職の時に持ってる方がいいかな(いつ転職するとか決まってない)、後々役に立つかな(今取る必要ある?)、趣味にも活かせるかな(趣味に時間を費やすな)、など私からしたら全然賛同できなかったんですけど、これは私が心が狭いからでしょうか?皆さんは応援できるんですかね?😂
どう?って聞かれたので「正直、今?って思う。子どもが手のかかる時期やし、もうちょっと大きくなってからの方がいいかな。自分の今の自由時間を勉強に当ててもらう分には良いけど、それ以上はごめんけど応援できないよ。」と伝えました。
明確に「こういう仕事がしたくて、だから〇〇の資格を取りたい!」とかだったら応援できるんですけどね…
本気度を感じないし、そんな時間あるならもっと家事育児に協力してくれって感じです…(本人は協力してる方だと思ってます)
- はじめてのママリ🔰(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

いち
趣味につながる資格なら、ほんとにそれいる???と思いますが
逆に今コロナで、今後仕事がどのように変化していくかわからない時代なので、
他業種の資格とか
地元で使える資格とか
むしろ応援します🤔♥
うちの主人も、今の仕事関係なく
除雪の仕事できるような大型資格などなど、今この時期にとりましたよ〜✨
たまに副業いってます😁

退会ユーザー
私は熱意がないなら応援できません…😅
子供が小さいしいまは家事育児をしっかりしてほしいですよね。
-
はじめてのママリ🔰
ですよね🥲漠然と言われても快く賛同できませんでした😅
旦那はてっきり応援してくれると思ってたみたいですけど😂💦- 2月4日

ぴぴぴ
子供を寝せたあととかにがんばるならまだありですかね💦
-
はじめてのママリ🔰
それなら私もありです😂
三交代勤務なのでそれがなかなか…- 2月4日

あーちゃん
うちは旦那が国家資格を取りましたが勉強時間は子供が寝た後のみでした🥺💦
なので子供が寝た後にしっかり勉強して途中で投げださない。そのくらい熱意が感じられたら応援できます!!!
ただ漠然となら応援はできません💦
はじめてのママリ🔰
確かに今の時代だからってこともありますね!🤔💡
ご主人勉強時間とかはどのように確保されてましたか?(勉強時間はあまり必要ないものでしたか?)
いち
子供寝た後ですね💡
あとは、仕事の休憩中とかに勉強して短期間で取得しました!
どこにいても、どんなからだでも働けるようにむしろ若いうちに選択肢を沢山持っていた方がいと思います👍