※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5歳の年長さんがいる方にお聞きしたいです。ひらがなやカタカナ、どの程…

5歳の年長さんがいる方にお聞きしたいです。

ひらがなやカタカナ、どの程度できますか?書けますか?読めますか?どのくらい書けますか?

娘なんですが年中の頃から読めるは読めますが、やはりめんどくさいって気持ちが強いみたいで読めるのに読みたくない、めんどくさい。書くのはめんどくさいとやる気がまずないです。

周りのお友達からお手紙などをもらうようになって、お返事書くためにも一緒にやろと言っても、めんどくさー。って感じでやりません。たまにやる気になってやりますが、見事になぜか全て逆に書きます。「く」を「>」みたいに、「あ」や「み」など難しい平仮名も謎に逆に書きます。

めんどくさい。めんどくさい。と言われるばかりで、なんか私もバカバカしくなっています。でも来年から小学生なのに、娘の仲良しのお子さんは上手にお手紙書いたり、見て見てー!と言いながら絵本を読んでくれたりしてるのに、娘はなぜこんなにもめんどくさがってるの。と悲しくなります。

みなさんのお子さんはどうですか?旦那が小さい時はひらがなが書ける読めるのが楽しくて、幼稚園から帰ってきたらいつもドリル?みたいなやつをやりまくってたと言っていて、そんな気質一切娘にはないな。って感じです。

さっきもお勉強ドリルみたいなやつ珍しくやってるなー!と思って見に行ったら、ドリルに落書きしてるだけで全然関係ない絵を描いてるだけでした。

コメント

ママリ

うちのは小学生になってやっとやる気になりました🫩💦
ここ最近ですよ読み書きできるようになったのは🤣
小学校始まったらいやでもやらなきゃだし、私は気にしてなかったです😇

はじめてのママリ🔰

ひらがな読める、ある程度は書けるけど、まだ書けないのは複数。
カタカナ、全くです!

上の子は平仮名カタカナどちらも読み書きできてたと思います。

小学校入れば平仮名から全てやりますので、そこまで焦らなくても大丈夫とは思います☺️
ただ、周りは読み書きは出来る子多いなという印象です!

はじめてのママリ🔰

園でもやってくれているのと、
うちは帰宅後は英語orカタカナひらがなドリル
どちらか1.2枚終わったら好きな事していいよーって感じで
最初はイライラしてましたが習慣がついて
帰宅後すぐ自分で準備してやってます!!

さくらもち

年中で自分の名前はかけました
年長では「゛、゜」以外は読めてましたが全部書くのは無理でした。
カタカナは読み書きできませんでした。

小1になってから「は、わ、をの使い方」「ゃ、ゅ、ょ」に躓いてます。カタカナも小1で始めたところです。

はじめてのママリだよ

カタカナは全然ですが、ひらがなはほとんどかけてると思います!

はじめてのママリ🔰

ひらがな読めます
ひらがな書きは解読不能なものもあるけど半数はわかるようにかけるレベル

カタカナ読めるけど全てではない(まだカタカナに力いれてなく全て読めるかは把握してません😂でもテレビとかなにかにカタカナかいてて読ませたら読めてる。)
カタカナ書きはまだひらがなしっかりしてからかなーと思ってやってなかったです😂

はじめてのママリ🔰

平仮名、カタカナ、小1漢字のある程度読み出来ます。

ピーマン、はをへとかもまぁまぁです。

き、さ、く、とか鏡字だったり、癖の強い字をよく書きます。

書き順も自己流です。

春までに修正するのが大変そうです。