
産後2ヶ月の女性が、血圧94/67、脈拍115で立ちくらみやだるさを感じています。血圧と脈拍の関係や、ゆっくり過ごすことで改善するか知りたいです。
血圧 上94 下67
脈拍 115
立ちくらみやだるさがあり、動悸まで行かないですが、心臓がドキドキします。抱っこもすぐ疲れてしまいます。
産後2ヶ月です。血圧と脈拍が関係してると思いますか?
ゆっくり過ごしてたら治るものでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

しょう&ゆうちゃん@ママ
血圧低いですね。その割には脈拍早いです。
まずはゆっくりして、それでも治らないようなら病院に相談ですね。

退会ユーザー
動作時の脈でなければ、かなりの頻脈です✨
そして、低血圧でもあります✨
一度受診されてみては?
-
はじめてのママリ🔰
娘からを抱っこしたり家事をしたりと日常動作です。
立って抱っこしてるとこんな感じになってしまいます💦- 2月4日
-
退会ユーザー
ホルモンバランスなどが崩れているのかなーという印象です😫
- 2月4日
-
はじめてのママリ🔰
あ!もともと橋本病で、先週の定期検査で産後甲状腺炎になってると言われました。
関係あるかもしれないですね💦
その時は喉の辺りのバクバクした感じの症状で血圧とかは特に測らなかったので💦- 2月4日
-
退会ユーザー
いずれにしても、あまりに長く続くようであれば、医師に相談されてみてください😌
- 2月4日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
- 2月4日

ママリ
安静時にその脈拍ですか?
貧血とかはないですか?
-
はじめてのママリ🔰
娘を抱っこしてたりはしましたが…
先週の検査で貧血はありませんでした。- 2月4日

はな
この投稿を見て思い出しましたが、その頃わたしも頻脈ありました!
いつの間にかなくなりました!
安静時もドキドキしませんか?
恐らく精神的なものではないかと思います。
メンタル弱くないですか?
わたしはめちゃくちゃ弱くて、調べて症状と当てはめてみたらメンタルだと思ったので気にしないようにしてたら徐々に減って今の今まで忘れてました(^^)
-
はじめてのママリ🔰
メンタル弱めです…
でも座ってると脈拍は70代になるので様子見てみようと思います!- 2月4日
はじめてのママリ🔰
脈拍早いですよね…なるべくゆっくり過ごしてみます😔