
夫の扶養外れ、健康保険喪失証明書が必要。会社からは出ないので自分で申請。国保手続きと年金事務所も必要でしょうか。
夫の扶養に入っていましたが、私が雇用保険の受給をする為受給期間だけ扶養を外れることになりました。
すでに夫の会社に保険証を返却して手続きをしてもらいました。
健康保険資格喪失証明書が届いたら国保の手続きに行けば良いと思って待っていましたが
喪失証明書が届かないので夫に確認してもらったら
会社からは証明書とかは出ませんと言われたみたいです。
喪失証明書は自分でどこかに申請して発行してもらうものですか?
ちなみに協会けんぽではない保険組合です。
また、国保の加入以外にしないといけない手続きはなんでしょうか?
年金事務所?も手続きが必要ですか?
教えて頂けると助かります😭
- MAMA(2歳5ヶ月, 6歳)
コメント

まーまー
私も同じ状況になったことあるのでわかる範囲でお答えします!
健康保険資格喪失証明書は返却すれば会社から送られてくるのかと思いきや申請しないとダメみたいで会社に申請しました。(旦那の会社の場合)
しばらくして来たのでそれを持って役所に行き国民年金と一緒に手続きしました。
証明書が手元にない時に窓口で言われたのは扶養に入っていたところで抜けている手続きがされていれば証明書がなくても加入できる。とのことでした。
私が調べてもらったときはまだ会社の方で手続きがされていなかったので結局証明書を待ってからの手続きになりましたが💦
国民年金は年金事務所でなくても大丈夫です。
役所によっては窓口で分かれてる場合ありますが、、。
国民年金は加入の際は手続きが必要ですが、今後また旦那の扶養に入る際は脱退?の手続きはいらない(勝手にしてくれる)と言われました。
私の自治体の場合なので自治体によっては違うかもしれないので一度相談された方がいいかもですね☺️
MAMA
ご丁寧に説明有難うございます🥺✨
夫に喪失証明書の発行してもらえるようになんか申請必要か総務に確認してもらいます!!
国民年金と国保と一緒に手続きしに行けば良いんですね😄
有難うございます😊助かりました🙏