![しおり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
5000円が普通で、血液検査でも入ると2万とかでした😇
地元(田舎)の友達はほぼ0とか言ってた人もいました🤣
高いですよね!気のせいではなく🤣
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
たかいですね😭地方ですが手出しなかったり、あっても数百円です!
-
しおり
高いですよねー😭
私の実家埼玉ですが田舎の方なのでほぼかからないみたいです😂- 2月4日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
大阪ですが、高いところは高いですね😭!
個人院とかだと補助券使っても毎回4,5千円オーバー、血液検査あると1万円超えるのが毎回でした!
同じ大阪でも総合病院にしたら毎回手出しなし、あっても数百円とかになりました(*˙˘˙)病院によって全然違いました🤣
-
しおり
大阪も高そうですね💦
こっちもそんな感じです、、
総合病院の方が安いって聞きました🤔
転院はもう無理そうなので早く生みたいです←- 2月4日
![あや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あや
愛知県の田舎総合病院も
5000円オーバーです
後期になると7000円オーバーになります😭
-
しおり
そうなんですね😱😱
病院によるんですかねんわ💦
¥7000はきついですね😭😭- 2月4日
-
あや
人気の総合病院で
ホテル並にすごいところなので
仕方ないのかなと😭
個人のところは手出し1000円でした!
32wからNST毎回やらなきゃいけなくてそれが自費で2000円取られます😢- 2月4日
![メープル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メープル
都内ですが補助券使って三千円程度です😂
血液検査とかだと更に高いですよね😂
分娩は総合病院なので
一度受診したのですが総合病院での健診のほうが高かったです!
-
しおり
高いですよね、、😂
比較的安い病院でも¥3000は超えますよね😱
総合病院の方が高いんですね😅- 2月4日
![アキママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アキママ
そんなに高いんですね😭
お薬とかもらうとお金払いますがだいたい数百円です😂😂
-
しおり
羨ましいです😭
毎回健診が憂鬱です🤣- 2月4日
![あこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あこ
高いですね😨
大阪の個人病院で手出しは毎回ゼロです。
一人目は総合病院で毎回数百円から数千円手出しありました🤔
-
しおり
そうなんですね😭
総合病院の方が安いと思ってましたが違うんですね💦
手出しゼロ羨ましいです😭- 2月4日
![M i i](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
M i i
そんなに高いんですか!?
私のところは田舎なので
自分から薬欲しいと言って処方してもらわない限り
毎回0円ですよ!
-
しおり
1人目の時通ってたところが高かったので病院変えたのですが…結局変わらずでした🤣泣
周りに産院があまりなくて選べなくて😭
羨ましいです〜😢- 2月4日
![おだんごかーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おだんごかーちゃん
神奈川の個人クリニックですが血液検査・心電図検査した時がそのくらいの金額です😵普段は数百円です。逆にその数百円、何?って明細みちゃいます笑
検診費用がネックで子供を持つ事に悩む親御さんがいるこの現状、ホント良くないですね。
-
しおり
病院の維持費も変わってくると思うので仕方ないかもしれないですけど地域差が大きいですよね…😭
生め生め言われてもそんなにポンポン生めないよ〜て思いますね😂😂- 2月4日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
以前都内の産婦人科で定期検診に通っていましたが、
確かに検査があるときは5000円くらい払いましたが、
妊娠中期あたりからはだいたい補助券の範囲内で収まって、
お金払ったことはあまりなかった気がしますよー!
-
しおり
そうなんですね!!
病院によってもやっぱり違うんですかね😅
これから安くなることを願ってます、、😂- 2月4日
![かんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かんちゃん
東京都の妊婦健診助成券(区にもよるかもですが)って他の県より助成額が少ないですよね😭
1人目埼玉→2人目東京の
助成券をどちらも都内の産院で使ってましたが、初期の検査では東京の助成券で1万位手出しがあってビックリしました💦
私は安定期以降から都内の助産院に転院したので、助成券の範囲内に抑えてくれています🥺
産婦人科で定期的に健診する時は手出し2000円前後あるので病院にもよりますよね😫
本当に産むまでも産んでからもお金かかりますよね💦
せめて助成券に収まる範囲内で健診してくれないと出生率上がらなくない?と思います🤣
![みちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みちゃん
都内の総合病院ですが助成券使って1500円です!
姉は違う病院で出産しそこは補助券使っても1万円超えていたこともあったので病院によってこんなに差があるんだと実感しました😂
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
都内で妊婦検診で2つ、病院受診しましたが、片方は通常1000円、もう片方は2000円弱です。
どちらも個人病院ですが、安いほうですよね😅里帰り先は補助券で返ってくる分差し引いたら数百円でしたが。
検診はまあまあ良心的ですが、分娩費用は100万超えます😭東京高すぎます💦
![m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m
23区です!今日初診行ったら、15000円でびっくりしました〜😳😳😳!都内高すぎですね🤣🤣💧💧
しおり
うちもそんな感じです😂
1人目の時と病院変えましたが費用は特に変わりませんでした笑
私の実家も田舎なのでほぼ0って言っててうらやましすぎます😂
気のせいではないですよね笑