※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちび
子育て・グッズ

母親業は過酷で、休みや休暇なし、残業や夜勤、パワハラやモラハラがある。子育ての大変さを新しい親に伝えられない。母親たちは本当に偉い。

母親業ってとんだブラック企業だなーと思う時、ありませんか?

・休日無し、休暇制度無し
・毎日残業有り
・夜勤有り
・早朝勤務有り
・昼休憩無し
・💩、🤮処理有り
・パワハラ(引っかかれる、叩かれる、髪の毛引っ張られる、そもそも陣痛が拷問)有り
・モラハラ(世間から「母親のお給料=赤ちゃんの可愛さ」で成り立っていると思われている)有り

他にもありそうです😂
個人的にはモラハラが一番キツいです😂
可愛いだけじゃやってけねぇ。

子どもが産まれるまでこんなに過酷だとは知らなかったし、今までのお母さん達が言わなかったのは、言えなかったんだろうなあって思う。
結婚前や新婚ホヤホヤの人たちに、子どもを否定するような発言するなんて出来ないもんね。
好きで産んだくせにって罵られちゃうもんね。

わかってあげられなくてごめんって、
今なら思います。

それでも頑張ってる世の中の母ちゃん達
本当に偉い、偉い、偉すぎる👏👏👏👏
偉いよ私たち〜〜😂😂😂

コメント

h1r065

こども産んでより親のありがたみわかりますし、昔の方は家電も楽なものはなくで過酷だし、自転車も電動じゃないしと。

私は現代でまだ子育ては便利家電や制度もまあ何かしら頼れたりとかましかなとは思ってます。


休みないというか休みはどこかで少しでも作るようにするしかないかなと。
コロナ落ち着いたらご飯も作らなくていいとかで旅行に近場には行きたいですね。

  • ちび

    ちび

    すごいですね、そう思えることに尊敬します👏👏
    コメントありがとうございます😊

    • 2月4日
deleted user

多分、どの業種のなかでも軍をぬいて個性が出る職業だと思います。

無茶苦茶育てやすい子供もいれば、無茶苦茶育てにくい子供もいる。

無茶苦茶育てやすい土地があれば
無茶苦茶育てにくい土地もある。

しかもこれに旦那のスキル、実母のスキル、義母のスキルで思いっきり舵がきられたりもする。

何よりも子育てが楽しめた人や楽勝だった人が子育てに悩んでる人に追い討ちをかけるという追い込み。(例・子供を可愛く思えなくて…と質問すると『子供可愛く思えないなんてありえないです。自分が産むと決めたらなら責任もってください(キリッ)』等)

当たり前だけど子供も1人の人間だから自分のお腹からでてきたのに相性が合う合わないという謎のイベントが起こる

最終的には華麗に親元から去っていきますしね😅まぁ、ずーと親に依存されても困りますが😅

  • ちび

    ちび

    すごく納得の表現の数々です…!
    ありがとうございます👏

    • 2月4日
はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃ納得したと同時に笑っちゃいました😂
ほんとそうですよね😂
これが会社なら大問題!
そんな過酷な仕事を母は毎日やってるんだから男は「仕事で疲れてるんだから家では休ませてよ」なんて言うなよな?!って思います😡
↑よく母親業わかってない旦那が言いますよね

ほんとどんどん便利グッズ出てきてはいますけど
母親の代わりに勝手に寝かせて授乳してくれるマシンが出たらどんだけ高くても買うよ🥺
ってかんじです😂笑

  • ちび

    ちび

    笑っていただけて嬉しいです🤣

    勝手に寝かせて授乳してくれるマシン、私も欲しいです笑
    乳母みたいなペッパーくん作って一家に一台支給くれへんかな。笑

    • 2月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それやってくれたら出生率上がるかも😂
    もちろん問題はそれだけではないですけど…笑

    ほんとに毎日私達頑張ってるし偉すぎますよね🥺
    そんな自分に、私は週イチでコンビニスイーツを買ってご褒美にあげてます😂

    今日もがんばりましょう🥺

    • 2月4日
はじめてのママリ

同じこと思ってる方がいて嬉しい(?)です!😂笑

24時間年中無休、たまに夫とシフト制の交代あり(ただし、緊急呼び出し有り)って思って毎日過ごしてます😇

しかも赤ちゃんによって、お母さんの考え方によって、育児の求めるクオリティって上限なしだから、やろうと思えばいくらでもやれてしまうのが怖いところ…

わたしはもちろん我が子は可愛いですけど、自分の時間も欲しいので、頼れるものには頼るっていう性格ですけど、人によっては力抜いてるとか適当とか思う人もいるのかなぁとか思います😂

  • ちび

    ちび

    私もです😂
    可愛いけど、自分のやりたいことを全て犠牲にして生活してても全然オッケー、みたいにはならないですよね😂
    甘い考えなのかもしれないですが。

    頼れるものって例えばどんな感じですか?

    • 2月4日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    母親も1人の人間ですからね😂

    バウンサーとかメリーとかあやす機械もそうですし、もうすぐ離乳食ですけどベビーフード積極的に使うつもりです🤔

    • 2月4日