![ルナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰さら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰さら
生後2ヶ月半です!!
1番多いのは眠くなってきたところで抱っこしてバランスボールでポヨンポヨンして寝かしつけます😀✨
結構寝てくれますし、横抱きにしながら足と足の間に赤ちゃんのおしり置くので腕が痛くなりません!!
どうしても寝ない時はおしゃぶり使います!!
あとたまーに布団においたまま遊んで、電気を消してオルゴールを流して寝るときもあります。4日に1回くらいですが😖💦
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
お腹の上に仰向けに寝かせて、脇の下らへんをもって前後にスライドさせるように軽く揺らせて寝かせます😴
夫が開発?発見?しましたが、寝ぐずりすることもあるものの、ほぼ100パー寝ます😂
-
ルナ
おおお!
前後…というと、親の胸とお腹の間を行き来させるようなイメージですか??😳- 2月4日
-
はじめてのママリ
そうですそうです!
身動きは取れなくなりますが、両手空くので楽です😂- 2月4日
-
ルナ
ゆりかご的な感じなのかな、、😳
旦那さんすごいです✨
教えてくださってありがとうございました!🙇♀️- 2月4日
-
はじめてのママリ
密着してるので安心するのかもしれませんね!🤔
グッドアンサーありがとうございます😊- 2月4日
![にゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃ
オルゴールかけてベッドに置いて、泣いたらビニールのかしゃかしゃ音を鳴らします。笑 そしたらうちのこはちょっと泣き止んで、しばらくしたらまた泣くのでまたかしゃかしゃ、、
の繰り返しで、寝るときもあります!笑
どれだけやってもだめだったら、抱っこで背中トントンかゆらゆらして、そのまま寝かせるときもあったら、落ち着いたらもう1回ベッドに置いてかしゃかしゃに戻るときもあります!
-
ルナ
なるほど、カシャカシャ音で…!
ちなみに、そういったベッドで寝かしつけトレーニングはいつからしてますか??
うちは今抱っこして動かないとギャン泣きするので、いつかはベッドで寝られるようにしたいのですが、、- 2月4日
-
にゃ
もともとベッドに置くのはしてたのですが、かしゃかしゃなどは3ヶ月くらいからですかね?😊
無理だったらすぐ抱っこもするので、トレーニングというほどでもないですが😅
あんまりピークにぐずぐずする前に寝かせる方が寝てくれやすい気はします✨- 2月5日
-
ルナ
そうなんですね💡
うちでもカシャカシャやってみます!
眠くなる前に寝かしつけを始めるっていうのも参考にして今朝活動限界から逆算して早めに寝かしつけ始めたらすぐに寝てめちゃくちゃ楽でした!✨
色々教えてくださってありがとうございました!- 2月5日
![s.s2児mam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
s.s2児mam
寝かしつけする必要がないと考えていたので笑
授乳終わったらふとんに放置。
自分が寝たい時は寝るけどしたい事がある時は子供そっちのけでしたい事してました笑
でも自分が寝たい時は仰向けになって寝転がり子供を腹の上に乗せて寝かせてました笑
それで子供が寝たらそーおっと下ろして布団の上に置いてました
-
ルナ
回答ありがとうございます!
寝かしつけをする必要がないという考え、めちゃくちゃカッコ良いです😖✨
娘は今抱っこして動かないと泣いて寝ないので、2人目(授かりものなのでできるか分かりませんが😅)が出来たら寝る時は布団にイン&自分のお腹に乗せて寝かしつけやってみたいと思います!- 2月5日
-
s.s2児mam
何もかっこよく無いです。
普通の事だと思いますよ。
抱っこするのが悪いとかスキンシップが要らないって言ってる訳ではなく
抱っことかして寝かしつけるから抱っこしないと寝なくなるし動かないと寝なくなる訳で最初からしなければ赤ちゃんは何も望みませんよ笑
親が後で自分の首を締めることしてるだけ笑
だから後から寝ない。等と悩むなら新生児から無駄な労力をそこに注かず授乳が終わったら放置!
んでもっと有効に時間使わないと勿体無いです。
自分だって寝たく無い時に寝ろって言われたら苦痛じゃ無いですか??今寝るくらいならあれがしたいとか有るじゃ無いですか…3ヶ月の赤ちゃんなんてまだじっとしてるんだからわざわざ寝かせなくてもそのうちほっといといたら寝ますよ。- 2月5日
-
ルナ
読んでて納得というか、確かにそうだなぁと思いました。赤ちゃんにとっての「普通」を作るのは我々親ですもんね🧐
早いうちに気付かされてよかったです<(_ _*)>- 2月5日
-
s.s2児mam
よく寝トレを始めようかと思いますって投稿みますが必要ないでしょ??って思うし背中スイッチ作動して寝ません。抱っこじゃなきゃ寝れない等の質問見ますが…
そうしたのあなた達でしょ??ってめっちゃ思ってしまって笑
何故皆んなそこに気づかないのかなって- 2月5日
ルナ
回答ありがとうございます!
バランスボールですか…!
たしかに良さそうなので検討してみます!
オルゴールで寝るのなんだかほっこりして可愛いですね( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ )✨
はじめてのママリ🔰さら
スクワット大変ですよね!😣
腕が限界だし寝ないしどーしよと相談したらバランスボールいいよーって言われてやってみたら意外と良かったです😆✨
揺れがちょうどいいんですかね。
オルゴールで寝てくれるときと寝てくれないときの差は不明です😖💦
ほんとは抱っこしないで布団に置いたまま寝かしつけが1番良いんでしょうけど上手くいかないことの方が多いです😂
ルナ
はい(>_<)おかげでお腹のぽっこりはまだ直らないのに足だけ筋肉が付きつつあります…笑
ねんねトレーニング、うちもそろそろ始めないとなーと思ってました(>_<)
お互い頑張りましょう💪🏻😖