
子供が理解できるようになった子供がいる方、独身の友達と遊びづらい状況で悩んでいます。シングルマザーで友達と遊ぶ予定がパパの面会でキャンセルになり、子供が一人だと会話が難しいと感じています。友達との関係も心配しています。
会話が理解出来る様になった子供がいる方、
独身のお友達と遊びますか??💦
子連れ同士なら広場とかで子供同士遊ばせてママは話してなんてしてますが、、
一人だとダイレクトに会話が耳に入ってしまうしな〜と。
シングルマザーでパパとの面会の時に二人で友達と遊ぶ予定が面会がなくなり悩んでいます。
子供一人だとママ〜!ママ〜!ってなってあんまり話せないかなとか考えてます🤔
友達も嫌かなー??🤔🤔
- はじめてのママリ🔰

退会ユーザー
子供がいなかったころに経験ありますが、友達との会話 が続かなくてストレス解消になるはずのおしゃべりが逆に疲れました😅ちなみに元々こどもは好きですし、友達の子どものこともかわいいと思っていましたが、ちょっと残念だった覚えがあります。

あちゃん
独身の友達とも遊びます😌
大体、家に来てもらって子供は遊ばせつつ喋ってます😆
友達に絡みに行ったりもしますが、みんな嫌がらずに相手してくれて助かってます😇
がっつり喋りたい時は子供にTV見せちゃったりもしますが、たまにだしいいかなーと💕

はじめてのママリ🔰
友達に聞いてみたらいいと思います。
「面会がなくなったから、予定してた日だと子供連れていかなきゃだし、ゆっくり話せそうにないから日程変更してもいいかな?」というかんじで。
私は友達とはそんなかんじで、友達が子供連れてきたらいいじゃん!って言ってくれたので、子連れで会う時もあります。
子供がいると半分くらいしか話せないけど、全然大丈夫でした。
うちの子は他の人がいると、ママ以外の人と遊びたがるので、友達が遊んでくれて助かります。
その分、会う時はお迎えに行ったり、少し多めにお金出したり、子供からも誕生日プレゼントあげたりしています。
子連れ同士だと相手のご主人の事もあるので時間とかも気にしなきゃだし、他の子供に手出たりしないか見ないとだし、子供同士が喧嘩とか盛り上がりすぎてうるさすぎたり、そういうのを気にしなきゃでなかなか話せないです。
独身の友達となら時間も融通きくし、どちらかが話してる時は聞いいる側は子供の相手もしながらとかですが、話は止まらないです。
相手次第だと思いますよ。
コメント