
こんな真夜中ですが、眠れないので相談です🎎❤️皆様はお雛様どこに飾りま…
こんな真夜中ですが、
眠れないので相談です🎎❤️
皆様はお雛様どこに飾りますか?
私が生まれた時に買ってもらったお雛様を
結婚して引き取りました。
昨年娘が生まれて、今までは自分のために
わざわざお雛様出すのもな…と
大事にしまっていました💦😅
昨年の初節句では義実家に
義姉の立派なお雛様があったので
その前で写真などを撮り
お祝いもしました。
今年はコロナもあり帰省もできないし
出したい!と思うのですが
場所に困っています。
①布団を敷いて家族皆で寝てる和室の仏間
②普段全く行かない2階の和室仏間
③普段は閉めているリビング押入れ上段
皆さんならどこに飾られますか?
ちなみにお雛様とお内裏様だけです🎎
ガラスケースはありません
娘の月齢的にもすぐ口にいれるし
歩いたりハイハイで仏間に行くことは
間違いないので危険なんです。
夜中も起きて仏間で遊んでいたりします💦
私の中では②の2階の仏間が有力。
子供達は2階にほぼ上がらないので
写真を撮る時だけ上がればいいかなと
思いますが、目につかないと良くないですか?
ご意見頂ければ嬉しいです😭😭
- ぴよ🐤(5歳3ヶ月, 8歳)
コメント

k
誤飲のほうがよっぽど怖いので②にます!娘さんがもう数年たって大きくなったら目につくところに飾ればいいと思います。
昼間にお雛様見に行こーって娘さん抱っこして連れてってあげればいいと思いますよー!
ぴよ🐤
コメントありがとうございます😭
やはりそうですよね💦😭
②にします!!