
ご近所さん、お隣さんなどとてもよくしてもらっていて、気を遣わない程…
ご近所さん、お隣さんなどとてもよくしてもらっていて、気を遣わない程度に何かを渡したいのですが、なにがいいと思いますか?✨
多くもらったからと言ってメロンや野菜などをお裾分けしてくれます✨子どもたちにもいつも声かけてくれて、遊ぶまでではないですが、お隣さんをみかけたらめっちゃ喜んで子どもから『これ作ったー!』や、お隣さんも『なにそれー?』など絶対何かしらコミニュケーションをとってくれて、上の子は『お隣さんいるかなー?』など会えるのを楽しみにしてる感じです✨☺️💖
他には特にからみがあるわけではないのですが、、わたしとしてもいつもいただいてばかりだしいつもお礼は伝えますが、ほぼお返しをしたことがなくて💦(毎回すると逆に気を遣う関係になるかな?とわざと控えぎみにしてます)ですか、たまにお返しはしたいなーと考えてますが、お隣さんは特に焼き菓子や甘いお菓子をよく作っているのでそーゆー系じゃないのをと思っているんですが、そーなると他に何があるー?と思い付かなくて困ってます😅
何かわざわざ買ってきてもらったことがあるわけではないので、ほんと相手も気を遣わない、気持ち程度のものがいいだろうなーと思うのですが、、、🤔💦
何かありますかねー?😅💦✨
- はじめてのママリ🔰

ありす
私はどこか行った時にお土産買ってきて渡してます😂

はじめてのママリ🔰
季節のお菓子や果物を取り寄せて分かるのはいかがですか?
例えば、
夏なら新潟にある大阪屋「流れ梅」
秋なら茨城県にある「かいつか」の焼き芋
冬なら栃木の苺「とちあいか」
など。
取り寄せたので、お裾分けですって感じで渡したらどうですかね?
季節物なので、その季節になったらあげる、みたいな感じで。

ぴょっこ
旅行ついでのお土産だと遠慮せず受け取って貰えそうですね。
焼き菓子を作るのが好きな方には、有名なパティスリーの焼き菓子をあげると喜ばれると思います!私は元パティシエですが、頂くと嬉しいです。

K
うちもお向かいさんから色々いただいたり子供を構ってくれたり本当に有難く思ってます😂
私は会話や話題に出てきた物をあげています😊
暑いから麺類が多い…だと麺類に使えそうな汁だったり乾麺だったり。
冬はお鍋の汁や具材になりそうな野菜だったりです。
業スーに行ったらテレビとかで観た商品を渡したり、など様々です😊

はじめてのママリ🔰
おでかけついでに、道の駅で見つけた新鮮な枝豆とか、実家から送られてきたフルーツとか麺類のお裾分けとか、そういうものにしてます〜。あえて用意したって感じになると、相手も気をつかうので。
コメント