
11週目で絨毛膜下血腫で切迫流産の診断を受け、安静にしています。お腹の痛みが気になるけど、病院に電話するタイミングがわからず悩んでいます。
絨毛膜下血腫について質問です。
初めての子で11w2dの明け方に立ち上がった瞬間に水のような鮮血が大量に出てしまいました。すぐに病院で診察してもらったところ絨毛膜下血腫で切迫流産とのことでした。
まれにこのまま流産になってしまうこともあるから安静にと言われて帰宅しずっとベットの上で過ごすようにしてます。
もともと動くことが好きだったから妊娠が分かってから激しい運動をしなくなったせいもあるのか便秘もあって常にお腹が張っている気がします。
夜中になってお腹が重いというか生理痛のような痛みがあります。
出血は薬のおかげで止まってるのですがお腹が痛いのはどこまでが耐えどきなのでしょうか?病院に電話するタイミングが分からなくてこまっています。
赤ちゃんが居なくなってしまってるんじゃないかって不安もありますが夜中だから病院に電話するのもなぁと気が引けてしまいます。
もし同じような経験がある方がいたら教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(3歳7ヶ月)
コメント

すずみかいつ
私も現在絨毛膜下血腫があります!
初期の時に大量出血、その時に病院に電話して来るように言われ準備してたら塊が出てきてその時、赤ちゃんかと思った程でした…。病院に持って行き見てもらったら血腫で赤ちゃんは元気でした!その日に入院し4日程で退院…止血剤を飲み続け出血は止まりました!
腹痛は、私もトイレを少し我慢したら張った感じはありますがトイレ後は無くなります!
トイレでもなく腹痛があるのであれば、夜でも病院に電話した方がいいと思います!!

はじめてのママリ🔰
薬を飲まないと耐えられないくらいの痛みであれば連絡したがいいです。
産科の看護師してますが、産科は夜中電話なんて日常茶飯事だから誰もなにも思わないですよ😊

退会ユーザー
二人目妊娠初期に絨毛膜下血腫で切迫流産になりました。5wと11wで鮮血の多めの出血がありました。
上の子がいるので安静にもできず、出血があるうちはお腹と腰が生理のように痛かったです。私の場合先生には酷い腹痛か生理二日目以上の鮮血の出血があれば病院に連絡してと言われていました。子宮内で出血しているので多少の痛みはあると思いますが、質問者さんが病院に相談したいと悩む程の痛みがあれば一度連絡してみた方が良いと思います。診てもらえれば安心もしますし☺️
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
大量出血したとき、本当に血の気が引きますよね😢
もともと血腫がわかる前から腹痛とかなかったですか?
私は7週あたりから子宮が大きくなっているからか足の付け根がよく痛くなるのでどんなのが腹痛なのかイマイチ分からなくて😭
すずみかいつ
私は茶オリがあって、出血する数時間前にお腹が張ったような腹痛がありました!その後出血して(その時は大量ではない)翌日病院行ったら血腫があると言われました…
でも病院行った2日後に大量出血して入院になりました😣