※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mi
子育て・グッズ

玩具の片付けでイライラしています。娘は協力せず、怒りが爆発。パパの時は片付けるが、私には手伝わない。ストレスで泣き、解決策を求めています。

2歳3ヶ月の娘について

この頃どうやって玩具の片付けをさせてましたか??
玩具を次々にいっぱい出して、毎日部屋がめちゃくちゃです。
次の玩具だしたり、テレビを見るなら先に使わない玩具片付けようって促してもイヤ!
テレビを見だしたからこっそり片付けてたら、だめー!!って怒ります

一緒に片付けようって言ってもイヤ(パパの時はします)
これどこにあった?って聞いたらあっちって指さしますが、じゃあナイナイしてきてって渡すと手で振り払われます

私も妊娠中で普段よりイライラが増してしまって
最近は怒ってばかりで
ついには一瞬手が出そうになり、逆にそんな考えが過ぎってしまった自分が嫌になり
ついにメンタルが限界になり一昨日に子供の前で大泣きし、また夜中にも旦那の前で大泣き。

普段こんなんでイライラしないんですが、、、
どうしても治まらなくて。

パパが言うと片付けるんです、、完璧では無いですが
せめて、1人でかたづけれなくても、一緒に片付けが出来るようになったり、少しでも片付けてくれれば助かるんですが😥

なにかいい方法ありませんか😭

コメント

ゆんた

うちの子の場合はいいのか悪いのかわかりませんが、嫌って言ったら、じゃあ捨ててもいいって事?要らないなら捨てよっか!で大慌てで片付けます😂💦

  • mi

    mi

    脅すようになるかなーって思ってたんですが、あまりにも片付けないからじゃあ捨てるね?って言うと、うんって言うんですよ😂
    まだこの脅しは通用しないみたいで😂

    • 2月3日
kかか

片付けしないといけないことっていうのが、まだ理解できないんだと思うんです。
うちは、ぐっちゃぐちゃです😅
あちこちに、車とプラレールが転がって冷静に部屋の中見れません🥲
片付ける時は、「もうないないするね。いいね?」と確認して嫌なら「いや」いいなら「はーい」と言うので、納得したら私が片付けしていってます。
その横からなんとなく手伝ったりしてくれますが、一緒にお片付けするっとぃうところまでは求めないようにしてます💦
ちなみに、嫌と言われたら「はーい」と言うまでは片付けしません。

ぐちゃぐちゃで、どうしようもなく嫌になったら、寝てる間にオモチャ隠してます🤣

  • mi

    mi

    私も片付けても嫌って言わないものからコソコソ片付けてますが、次から次へ物が出てきて
    大体片付けていい?って聞くとほぼイヤなんですよね😅
    え?使ってないのに?と思いながら笑

    パパだと出来るんですけどね
    私だとしてくれなくて😥

    • 2月3日
ママリ

私は部屋をめちゃくちゃにされるのが嫌で、おもちゃを次々出すようになった頃から、一つ出したらお片付けを徹底してました!
おもちゃはジャンルごとに洗濯ネットでわけて、次のおもちゃを出そうとしだしたら
このおもちゃたち迷子になって遊べなくなっちゃうからおうちに返してあげよう!ママも手伝うね!
ってお片付けを促し
お片付け中は
上手〜!はやーい!さすが〜!
と褒めちぎり笑笑
気分にもよりますが結構お片付けしてくれるようになりました🙆‍♀️❣️

  • mi

    mi

    洗濯ネットいいですね!
    小物のおもちゃが増えてきて困ってました😭
    何かもう片付けはママがやるみたいな感じが染みついてるのか😅
    できた時はめちゃくちゃ褒めるんですが、、
    色々声掛けしてみるのがいいですね

    振り払われた時はほんとに爆発しました😩

    • 2月3日
はじめてのママリ🔰

おつかれさまです😌✨
パパが言うと片付けるっておっしゃってるのでお片付け自体はできるお子さんなんですよね❓️
なんだか、片付け=遊び時間が終わる→ママともっと遊びたい…なのかなぁと思ったのですがどうでしょうか🤔
miさんは十分遊んであげてるとは思うんですが、こどもって遊びたい気持ちとママ大好きな気持ちは無限大なので…😂妊娠されてるとのことで、なんとなくお子さんも感じるものがあるのかなと…

片付けを競争みたいにしたり、めちゃ褒めるとか、遊びながら片付けとかでも難しそうでしょうかね😂

部屋がぐちゃぐちゃでもmiさんの心が少しでも落ち着けたらよいのですが
ただ部屋が汚いとそれだけでもイライラ増幅するのもわかります😂

  • mi

    mi

    完璧ではないですが、パパが一緒にやろーとか言うと多少はします!
    確かに、私も仕事が初めて一緒にいる時間減りましたし
    寒くて公園にも出ませんから、多分遊びたいとか寂しさが多少あると思います。
    少し感ずいてるのか甘えん坊になってます

    ボールプールのボールは競走して片付けてます😂
    喜びますが、まただしてきます笑

    とにかく足の踏み場が無いくらい玩具出すので、踏んだりすると痛くて😅

    • 2月4日
はじめてのママリ🔰

うちもそんな感じです😂イヤって言うならまだマシで、『お片付けしよう』をガン無視だったりしてます。
あとは一緒に片付けたレゴを『バシャーーン』と言いながら数分経たずにぶちまけたり😅
行ってもダメな時は諦めてます。今はまだ分からないだろうと、夜な夜な無心になって片付けてます😂

  • mi

    mi

    まだ片付けって難しいですよね😭
    私も子供寝た後に片付ける毎日です💦
    物分り良くなるまでもー少し辛抱がいりそうですね😂
    頑張りましょう笑

    • 2月4日
はじめてのママリ🔰

うちは逆に旦那が片付けようとするといやー!て怒ります😂
どうしても片付けない時は、うわー見てーこれなにー?て気を取られてるすきに隠して落ち着いてから直してます(笑)

  • mi

    mi

    逆なんですね😂
    なんかやたらそーゆーのだけは物覚えよくて、気づいてあれぇー?って探し出すから
    私も知らないフリすると泣き出すので、結局出すはめに😅
    子供って操りやすいようで、頭いいから難しいです😩

    • 2月4日