※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りい
妊娠・出産

2人目の時は育休を取ることができるかどうかは、転職後1年以上経過しているかがポイントです。出勤が難しい場合は育児休業給付金の利用が検討されます。

育児休業給付金についてです。

2019年2月 今の職場に転職
つわりなどもあり11日以上いけたのは3.4ヶ月くらい。
2019年11月 第1子出産
2020年11月 職場復帰

2022年1月〜3月くらいに第2子出産できたらいいなと思っています。

1人目の時は転職して1年経っていなかったので、育休も取れず手当ももらえませんでした。

この場合2人目の時はどうなりますか?
ここから休まず出勤できないとやはり難しいのでしょうか?💦

コメント

ママリ

2022年の1月出産で考えるのであれば少なくても2020年11月から2021年11月までは月に11日以上は出勤していないとですね!
34週から産休になってしまうので2022年の1月出産はかなり難しいと思いますよ。

  • りい

    りい

    お返事ありがとうございます!
    育休に入る日から遡っての計算になるので、月11日以上働いててもわからないってことですよね?💦

    とりあえず2.3月に出産できればいいかなと思ってます!

    • 2月3日
めーちん

私も一人目は転職して妊娠したのでもらえませんでした😭

復帰してすぐ妊娠発覚しましたが2人目のときはもらえました✨
一人目のときの月11日以上も合算して計算されたみたいで
もらえましたよ🎵

  • りい

    りい

    お返事ありがとうございます。
    ハローワークに電話して聞いたのですが、そんなこと全然説明してくれなくて💦
    でも、2学年差で欲しいので2.3月で出来ないと学年変わっちゃうんですよね😞

    私ももらえますかねー?😣
    貰えることを願います💓

    • 2月3日
  • めーちん

    めーちん


    私が
    2017年4月入職
    2018年2月出産
    (2017年11月切迫早産で自宅療養)
    2019年2月復帰
    2020年9月産休

    これでもらえたんで、りいさんもらえると思いました😄✨

    • 2月3日
  • りい

    りい

    4月から10月まではフルで働けましたか?
    私つわりひどくて月に5日とかしか行ってない月があって。
    1人目の出産前に10日以上行けてたのが3.4ヶ月くらいしかないんです💦

    • 2月3日
  • りい

    りい

    でも、今その分働けてればいいってことですかね?😳

    なんか難しいですよね。
    すみません💦

    • 2月3日
  • めーちん

    めーちん

    フルで働いてましたよ!
    いま働いてるぶんがあればいいはずです😁
    添付しますね!

    • 2月3日