![もも🍎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4月から上の子が幼稚園なのですが入園式は4月にありそうですが去年みた…
4月から上の子が幼稚園なのですが入園式は4月にありそうですが去年みたいに遅くなる可能性もなくはないですよね。。
4月から幼稚園始まっても今のままでは行事ごとなくなる可能性はあると思ってます。
園によってある行事も違うしやったやらないの違いもあるかもしれませんが1年でどんな行事ごとが無くなってしまいやり方が変わったのか参考までに聞きたいです。
大きな行事はやったけど(運動会とか発表会とか)親だけとか制限かけられたとか。。
遠足は無くなったとか。。
どんなことでもいいので聞きたいです。
- もも🍎(5歳10ヶ月, 7歳)
![ぶたッ子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶたッ子
うちの園は親子遠足など、親子でバスに乗って移動する行事は無くなりました。
子どものみで園バスに乗って行く園外保育は、行ってます。
入園式、生活発表会はクラスごと、親1人のみ
音楽発表会や、運動会、マラソン大会は学年ごと、親1人のみで開催してくれました😊
うちの園は、なるべく中止はしない方向で頑張ってくれている感じです☺️
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
運動会とお遊戯会のみでした。
運動会は親1人で満3と年少・年中と年長で時間を分けて、お遊戯会は親2人までクラスごとに発表。
遠足は年長だけ、元から園児のみ。
保護者参観(父の日に合わせて)・給食参観・敬老の日参観 ・園児だけでやるもちつき・焼き芋・カリキュラムだとプールがなくなりました。
![あいす🍦](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいす🍦
うちは保育園ですが
懇談会系1年間中止、
保育参観中止、
夏祭り中止、
発表会は学年ごと、親は1人のみ参加、
運動会も学年ごと親2人までok、
遠足中止でした💦
-
あいす🍦
あとは毎月あるお誕生日会、クリスマス会、節分なども今までホールでやっていたのがクラスの中でこじんまりとやってるそうです😣放送で園長先生のお話を聞くだけだそうです💦
- 2月3日
コメント