
障害者雇用かADHDを活かした仕事か悩んでいます。主人は障害者雇用を選ぶ方が良いと言います。皆さんはどちらを選びますか?私は特性を活かした仕事がしたいですが、不安もあります。
障害者雇用かADHDを活かした仕事か悩んでいます
ADHD を活かした仕事だと、発想力が求められるので薬は飲めません
しかし月に100万稼ぐ月もあります
ただ一定ではなく、50万くらいの時もあります
障害者雇用なら薬も飲めるしかなり安いですが安定した給料がずっともらえます
責任もあまりなく、人とコミュニケーションも取らなくて良いです
主人は障害者雇用を臨んでいて薬も飲めるしゆったり出来る方が良いと言います
客観的にみて皆さんならどちらを選びますか?
私としては特性を活かした仕事をしたいけど、不安もあります
- はじめてのママリ🔰
コメント

ショコラ
自分の能力が仕事に活かせて、最低でも月50万稼げるならそっちが良いですね!
やってみて、無理そうなら、障害者雇用を選びますかねー

青りんご🍏
旦那さんが障害者雇用の方がいいと言ってくれているなら、そちらのほうがいいと思います。薬を飲まないとキツくないですか?無理して体を壊すより細く長く続けられる仕事がいいと私は思います。
-
はじめてのママリ🔰
薬はまだ飲んだことないので違いが分かりません😭
稼げる方だと月に数日働けば良いのですが、障害者雇用になって毎日ちゃんと行けるのかも不安です😵- 2月3日
-
青りんご🍏
どういった薬なのでしょうか?
- 2月3日
-
はじめてのママリ🔰
薬は一般的なADHD の薬です❗重度発達なのにまだ薬は飲んだことないんです笑
- 2月3日
-
青りんご🍏
そうなんですね🤔お仕事される前にまずお薬を飲んでみてどうか見たほうがよいかもしれません。
- 2月3日
-
はじめてのママリ🔰
薬が今している仕事に影響するので、少し落ち着いたら飲んでみようと思います(*^-^)
ありがとうございます♡- 2月3日
-
青りんご🍏
もしかして、発想が求められるのが今の仕事ですか?
- 2月3日
-
はじめてのママリ🔰
そうです!薬を飲めば発想力が落ちるので今の仕事は出来なくなります😂
- 2月3日
-
青りんご🍏
そうだったんですか〜。てっきりこれから始める仕事のことをおっしゃっているのかと思っていました!もしすでにやられているのなら、慣れていると思うので、無理のない範囲で続けるのもいいかもしれません。ADHDに詳しくないので、的はずれな回答でしたらすみません😅
- 2月3日
はじめてのママリ🔰
まだ下2人の子どもが未就園児なので稼げる方をやっているのですが、給料の差が激しくて‥
旦那も安定を求めているので悩みます🌀