
赤ちゃんの保育園入れるか悩んでいます。働くか、妊活中で不安です。保育料や働き方について知りたいです。
生後7ヶ月の赤ちゃんがいます。
保育園へいれようかと迷いましたが
二人目妊活中でもあり、
働くかどうしようか迷っています。
保育園だとふるで預けないとだめですよね。
まだ小さいから一緒にいたい気持ちもあります。
しかし妊娠せたらなおさら働けないし保育園に入れれないと聞きましたが、
フルタイムでガッツリ働いてる方妊娠したり
二人目妊活のときはどうされていますか?
保育園の仕組みがわかっていなくて
無知ですみません。
パートしても保育料で消えちゃうような気がして
迷いに迷っています。
- ノンちゃん(生後11ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント

TSまろ
フルで働かなくてもパートで短時間保育でも預ける事は可能ですよ😄
私は1人目妊娠中からフルで働いてたので、復帰もフルで復帰しました😃
お金に余裕があればパートになりたいですが、余裕もないので共働きでフルタイムで働いてます😅

h1r065
コロナのときは二番目だけ療育いけて3姉妹は見ていましたよ。病院は全員のときもあるし、それぞれのとき上の子が留守番できるから上の子いかないときは留守番してもらいでしたよ。

みみみ
私は上の子が8ヶ月の時に4月入所で入園させましたよ!
そのあとフルタイムで働いてました💓
復帰して5ヶ月で2人目を妊娠していることがわかりました。
ですが一度入園しているのでそのまま通わせましたよ!
2人目はつわりが酷くて仕事も休職しましたが、先生達にもよくしていただいて保育園で上の子のフォローをたくさんしていただけて本当にありがたかったです💓
昨年出産し、今は2人目の育休ですが上の子は登園しています。1歳になるまでは特に退園とかも言われないと思いますよ!
その時点で保育園に申し込んで入れなければ上の子は通ったまま育休延長になると思いますが自治体によるのかな?とも思うので一度相談されてもいいかもしれないですね🥺
-
ノンちゃん
コメントありがとうございます😱
妊活はされていたんですか?
わたしも今妊活中で働きもしないのに、もし二人目が、できたとき
預けたいと思ってもだめだろなーって思っています。
わたしもつわりがきつくて
妊活中にもかかわらず
甘いですが二人目もつわりがひどかったら、二人みる余裕なくて、、それも踏まえて保育園に預けたかったのですが、
なかなか保活できずで😅- 2月8日

h1r065
フルタイムでがっつり仕事してるでタイミング掴めず保活も厳しそうで妊娠ためらうママもいますよ。
二人産んでから保育園同時申し込みとか。
3歳差、4歳差もまあみますよ。
うちは二人目病気で一人目は保育園いれたので。二人目保育園入れないし、三人は欲しいから三人目もササって産んで二人見ながらもしましたし。四人目のときに運良く仕事見つかりまして。妊娠にも理解ある職場です。今回も。
パートの場合は市によりますが64時間以上とか仕事していたら短時間8時間で預けたりはできたりしますが、激戦区ならフルタイムでないと012は入れる率が低いです。フルでも落ちる方、希望の園無理はあります。
いま仕事してないで内定ない場合で妊活中ですぐお子さんできたらきついかなと思います。
職場がパートの場合、育休取れるのかとか。
いまもう四月入園も締め切り二次はしてるかなで申し込みをいまするのも無理かなでたぶん空きってなかなかないと思います。1歳児枠次の年も一番激戦と言われてるので入園は難しいと思います。
来年四月に保育園申し込みするにしても二人目がいま妊活して授かった場合、10月以降産まれになるので半年に満たないので赤ちゃんホームとか以外の認可保育園が半年からの受け入れなら半年経ってないから二人同時に入園申し込みできないかなでその次の年になると2歳1歳で入園より厳しいかもです。
うちの市はそんな感じです。
保育園入れるとなると産む月も4月から8月でないと0歳児入園厳しいとかで私は四人目は計画して4月産まれですし、今回も8月までに産まれるようにでないなら一年見送るでと予定してました。
保育料で消えちゃうはあっても無償化に年少からはなりますし、保育園いれて仕事復帰したいやのちのちのお金のためにはいまは保育料高くても預ける方はいるのかなと。
市により階層でこの金額って一覧は出てると思います。第一子は高いのは仕方ないし、第二子は一人目の半額、第三子は同時に在園していたら無料とか同時在園でなくても第三子以降は無料とか住んでるところによります。
そのあたりも自治体のホームページ確認したほうがいいです。
うちはいま第三子以降は無料でパートですが復帰もできるし育休は取れます。
いまのところともう一つ可能なら掛け持ちもしては来年四月は予定してますよ。
もう私の場合は妊娠出産ないのであとは無事に双子産んで9月には書類もらい、11月に保育園申し込みして四月に入れたらできるように計画的にいま動いてます。
-
ノンちゃん
めちゃくちゃ丁寧に、ご回答いただきありがとうございます😆お子さま四人?
双子ちゃん?まずは子ダカラたくさんうらやましいです😊
今パートではたらいてるとこは一応子どもが、できたから休んでるってなってますが、
育休扱いになるかわからずで、、
しかし一歳児さんは激戦なんですね。。。😣
とりあえずは二人目できても
許可外とかに、預けるしかないですよね。
頑張って毎日働くママさん尊敬します😱
しんどいから預けたいなんて
働いてるママたちからしたら
ふざけんな!、ですよね。。。😣- 2月8日
-
h1r065
こども四人、双子です😃
仕事先が復帰いいよが大丈夫で書類書いてもらえたら上の子育休扱いで通えるのかなと思いますよ。
実際、コロナのときもこども1日見てる方が大変と言ってましたよ。まあ仕事もしつつやらもありますがご飯の用意したり遊びも一日中家にもきついしと。
うちは通院とかもあるので保育園でないときついのといまの保育園は先生も良いので。
こどもも保育園楽しんでます。- 2月8日

ノンちゃん
うらやましい😃双子ちゃん💕😍可愛いでしょうね😉私も欲しかったです☺️コロナのときは一人でみてたんですか?!通院はおかあさんですか?
ノンちゃん
コメントありがとうございます☺️すばらしいです!!
フルで働いて育児に家事に頑張っていらっしゃるなんて、、
保育料はやはり共働きでも、フルとパートでは違うらしくて、、
わたしもパートで働いたら、給料ごと保育料にきえて
なんのために働いてるか
わからなくなりそうなのもあり
迷っています😱