ココロ・悩み 息子の友達が習い事に一緒に行きたがり、理由は遊びたいからとバスが不安だから。お母さんに伝えるべきか悩んでいます。 2年生の息子の友達、先週、今週と習い事にのせてってと来る。(同じ方向に下の子の習い事に行くのでついでに) 理由は、ギリギリまで遊んでいたいのと、一人でバスで行くのは、まだ不安だから。 やはりお母さんに伝えるべきか。 今日は、息子にはもう少し後のバスで行く。と言ったそうです。お友達は、息子と会わなかった。と言ってました。 最終更新:2021年2月4日 お気に入り 1 習い事 息子 友達 バス 2mama(9歳, 12歳) コメント YK お母さんに伝えた方がいいと思います🙌 向こうのお母さんももしかしたら知らないかもしれないですし、私なら教えてほしいです😭 車に乗せてもらうとか申し訳なさすぎます😭😭 2月3日 2mama お母さんの事もよく知ってるのですが、どうやら、弟達のレッスン時間に合わせて連れて行かれて2時間くらい待ちぼうけみたいで。 うちの子と行っても約1時間は待ちぼうけ。 そりゃ、ギリギリまで友達と遊んでいたいわね。 と子供の気持ちも分かるだけに😓悩むんです。 ただ何かあった時に知らなかったではいけないし。と思うんです。 2月3日 2mama コメントありがとうございました。 お母さんには、今日、バス乗るのに息子とは入れ違ったみたいでゴメンね。 今日はピンポーンって来たから連れて行ったよ。 と連絡しておきました😌 2月4日 おすすめのママリまとめ 里帰り・友達に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 臨月・バスに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 臨月・友達に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠中・バスに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・友達に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
2mama
お母さんの事もよく知ってるのですが、どうやら、弟達のレッスン時間に合わせて連れて行かれて2時間くらい待ちぼうけみたいで。
うちの子と行っても約1時間は待ちぼうけ。
そりゃ、ギリギリまで友達と遊んでいたいわね。
と子供の気持ちも分かるだけに😓悩むんです。
ただ何かあった時に知らなかったではいけないし。と思うんです。
2mama
コメントありがとうございました。
お母さんには、今日、バス乗るのに息子とは入れ違ったみたいでゴメンね。
今日はピンポーンって来たから連れて行ったよ。
と連絡しておきました😌