
夜泣きが続いている1-2ヶ月の赤ちゃん。22時半~23時半に泣き始め、自分で落ち着けない。授乳で寝かしつけず、日中のスケジュールは決まっている。夜間断乳も検討中。
夜泣き?
ここ1-2ヶ月、同じような時間(22時半~23時半)に泣くことが続いています。基本的に指しゃぶりしながらセルフねんねなのですが、このタイミングで泣き始めると自分で落ち着くことができません。。
同じような経験された方、
どのくらいでなくなりましたか?原因や対策などあれば教えて欲しいです💔
寝言かともおもい、3-5分放置してみてもヒートアップするだけ。抱っこで一度お話して気分を変えてから寝かせます。すぐに寝るときもあれば1時間近く置いて泣いてを繰り返します。私が横に寝ててもいなくても変わらないです。
0時を過ぎたら授乳に切り替えますが、基本的に授乳で寝かしつけはしてません。
1日のスケジュールは下記のような感じで、3回食、完母です。夜間断乳も検討しています、、
6時半 起床、授乳
8時 朝ごはん
9時半 朝寝(1.5時間)→起きたら授乳
12時半 お昼ごはん
15時 お昼寝(1-2時間)→起きたら授乳
18時 夕ごはん
19時 お風呂→授乳
20時半 就寝
3-4時 授乳
- ayano🐻(生後7ヶ月, 4歳11ヶ月)

ままり
お腹空いてるのかな?と思いました!
うちの娘もそれくらいの時間に起きることが多くて、夜ご飯の炭水化物を多めにしたら起きなくなりました😽
コメント