![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
体外受精を検討中で、人工受精を飛ばす理由が分からず不安。同じ経験の方いますか?
ステップアップに関して質問です。
タイミング法5回してもダメだったら人工受精を飛ばして体外受精をすると言われました。
旦那に問題がないから人工受精をしても意味がないと…
前の病院でも今の病院でも同じことを言われました。
私は多嚢胞、高プロラクチン血症を持っています。
旦那に問題がないから人工受精を飛ばすという意味がよくわかりません。
同じようなステップアップした方、計画されてる方いらっしゃいますか?
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月, 3歳0ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
我が家も人工授精検討中です😊
うちも精液検査やフーナーテスト良好なので、人工授精にステップアップしてもあまり確率は上がらないと言われています💦
私は多嚢胞です🤦♀️
人工授精で確率があがるのは、頚管粘液不全、フーナーテスト不良、精液検査の結果が悪い場合と説明されました。
でも妊娠ってまだまだわかってないことも多いので、人工授精が意味ないとは私は思ってないです😌
ただ過度な期待は禁物かなとは思いますが😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊
そして詳しい説明ありがとうございます😭
同じように言われてる方がいらっしゃって安心しました💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
人工受精は恐らく精子が卵巣までたどりつけない(量が少ない。運動率が悪い)のを補う為の処置なのではないかなと思います。
なので精子の状態がよく卵巣までたどりつくのであればその先が問題だから体外で受精から始めましょうという事ではないでしょうか!
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊
医者のほうから詳しい説明がなかったので、納得ができました!
ありがとうございます😍- 2月4日
コメント