
コメント

ひーママ☆
コンビの使ってます(*^^*)
うちは車移動が多いので車から出し入れする際に軽い方が良いと思い決めました!!
使っての感想は良いですよー☆
子供抱っこして片手で畳んで片手でトランクに入れれます(^O^)
走行もスムーズですし、今の所不満有りません(^O^)

メーロン
コンビ ホワイトレーベル メチャカルハンディオート4キャスplusを使ってます♪
かなり軽いですが、ちょっと段差に弱いと思います。都内在住です。
信号を渡ってちょっとした段差を登るのに足でヨイショしないといけないときがあります。(でもこれを解消すると軽さが犠牲になりますね)
全面エッグショックは気持ちが良いらしく、だいたい眠ってしまいます。暑い日に仕方なく外出をして自宅に戻っても、背中はムレていませんでした。
通気性がとてもいいですよ
(^-^)/
-
C♡K
ありがとうございます。
背中ムレていないのは、今の時期良いですね✨
段差に弱いんですね😥
足でヨイショとやるのは、結構負担になりますか?- 8月13日
-
メーロン
段差のない店内(赤ホン)では当然スイスイ動きますし、ネットのレビューでは七キロのお子さんをのせていても指一本で押せて楽チン♪とか見ていたのですが、
いかんせん予想以上に段差に弱いです。ごく普通の歩道の段差を上がれないときもあります。
私はホワイトレーベルというメチャカルの最上級クラスを買ってこれなので、価格の割りにとちょっとビックリしています。
同価格ならタイヤが大きくなりますがランフィ(でしたっけ?裏覚えです)なら、段差につまづくことはないだろうと想像します。
でもこちらのコメントにメチャカルについてそんなことを書かれる方がいないので、もしかしたらうちのだけなのかしら、と今思い始めました。
足のヨイショ!は一回の散歩・買い物(近所)につき2~3回くらいです。
A型で押しているときは、バーに、少し足をあげるとヨイショできる窪みが付いています。デザイン上のものでヨイショ用ではないでしょうが(笑)- 8月13日
-
C♡K
んー、悩みます。家の付近にどれくらい段差があるか分からないし…
ランフィ調べてみました。デザインはコンビの方が好みです。明日両方、比べてみます。
丁寧に教えて頂きありがとうございます!
ちなみに、電車に乗る時はどうですか?
スムーズに乗れますか?- 8月13日

mako0829
使ってます!すごくいいです!休日は車移動ですが平日はたまに電車やバス移動もあるので軽いのは重要です!軽ければ子どもが10kg超えてもそこまで負担にならないです。
軽いので振動がすごいかと思いきやエッグショックのおかげで心地よいみたいで、ベビーカー乗ると爆睡ですよー!
軽さはとにかく大事だと思います!車移動のみで電車やバスに乗ることが一切ないのであれば重いの(7.5kg以上)でもいいとは思いますが。
-
C♡K
ありがとうございます。
すごくいいんですね‼︎爆睡してくれると助かりますね✨
電車移動が多いので軽さは重要ですね!- 8月13日

ぺーりつ
以前こちらで質問させてもらい、A型のメチャカルハンディオート4キャス エッグショック搭載の2016モデル購入しました!
軽くて片手で折りたたみ&持ち運びができるし、デザインがオシャレでオススメです♡
息子も乗り心地良さそうで、
お出掛けしても途中で眠ってます笑
-
C♡K
写真付き、ありがとうございます。
乗りごごち良いんですね‼︎眠ってくれると助かりますね。
デザインも可愛いいですよね(^-^)
早速、明日見に行ってみます✨- 8月13日

よここ514
つい最近お祝いで買ってもらいました!ネットで買ってポイントもついてよかったです。
一応買う前にトイザラスで下見しました!
思った以上にすいすいうごくしよかったです
-
C♡K
写真付き、ありがとうございます。
下見してネットで買うのいいですね✨
私も明日見に行く予定です‼︎
すいすい動くんですね🤗
明日ためしてみます!- 8月13日

メーロン
すみません、私はまだ電車には乗ったことがないのです。
でも小回りがきく(通路が狭いドンキでもスイスイです)し、簡単に畳めるので問題ないと思います。
それからさきほどレビューを細かく調べてみると、段差に弱い点は多くの方が触れられており、でもこのサイズのタイヤならばどのベビーカーでも当たり前のことのようです。
私はもともとソラリアを買おうとしていたので(店舗に在庫はありましたが2015年でメーカー販売終了してたので購入やめました)、
その重量差を考えるとコンビホワイトレーベルにして良かったです。
さっきお出かけしていたので気を付けて見ていたところ、2.5cmほどの段差(車道→歩道にあがるときの白い縁取り石)では前輪を持ち上げるヨイショが必要なようです。
家の近所の段差はもう覚えたので楽チンです。
お安い買い物ではないので、下調べ頑張ってくださいませ♪
明日、ピッタリのベビーカーがみつかりますように。
長くなってごめんなさい。
-
C♡K
わざわざ調べて下さったんですね😭
ありがとうございます。
なるほど、このサイズのタイヤではしょうがないんですね。
そうですね、安い買い物ではないので悩みます。色々試してぴったりの見つけてきます✨- 8月13日

NOK
軽くて片手で開閉できて便利です。
良いところは皆さんがすでにたくさん書かれているのとほぼ同じだと思います☆
ただ、私も段差への弱さがすごーく気になり、ストレスを感じます(>_<)私も23区内在住です。お店では当然ながら実際の歩道や横断歩道などを試乗できるわけではないので、これは盲点でした。
あとはタイヤのブレーキがかけにくい&解除しづらいです。今の時期サンダルを履いているとかなりイライラします^_^;
そんなこと全く気にならないという方が大多数なのかも知れませんが、私は上記のストレスにより前から欲しかった海外ブランドを追加購入してしまいました😅
-
C♡K
ありがとうございます。
やっぱり段差が弱いんですね!
お店は段差がないから分からないですよね💦
ブレーキもかけにくいんですね。
頻繁に使うものなので、ストレスになるのは嫌ですね…
追加購入はできないのでよく試して決めたいと思います(^^)- 8月13日
C♡K
ありがとうございます。
私は、車移動より電車の方が多いです。
電車に乗せる時なども軽い方がいいですよね‼︎
走行もスムーズなんですね٩(๑>∀<๑)۶
ひーママ☆
電車なら余り軽さを重視しなくてもイイかもしれませんね(((^_^;)
ですが走行もスムーズで横幅も他のよりスリム?な気がするのでお薦めですよ🎵
C♡K
スムーズでお勧めなんですね‼︎
デザインで気に入ったので、機能性も良さそうで良かったです✨