![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コアラの抱っこ紐を使っている方への使い心地について相談中。エルゴやベビービョルンを使っていたが、新しい抱っこ紐を検討中。コアラの抱っこ紐が気になるが、周りで使っている人がいないため迷っている。
添付画像のコアラの抱っこ紐使っている方。
使い心地はいかがですか?
1人目にエルゴとベビービョルンをおさがりを貰い、つかっていて、2人目ができ、新しい抱っこ紐を買おうと思っていて、エルゴで良いかあとおもっていたところ、最近この抱っこ紐を見かけました。
抱っこ紐の後ろでカチャッと留めるベルトが苦手で、簡単そう!と思ったんですが、コアラの抱っこ紐を周りで使っている人がいないのと、抱っこ紐といえば、エルゴってかんじだったので…😅
どうなのかなあと思いました。
- はな(3歳9ヶ月, 7歳)
コメント
![h1r065](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
h1r065
コアラでないけどアップリカは上の子使いで気に入ってて買うならコアラは私は候補にいれてます。
お下がりのベビービョルンもありますが軽めだとアップリカかなで
![めめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めめ
うちは、ベビービョルン、アップリカ、今はベビーアンドミーです。
-
はな
返信ありがとうございます。
アップリカとベビーアンドミーは後ろでベルトを留める漢字ですか?- 2月3日
-
めめ
そうです ᕱ⑅︎ᕱ"
けどうちは、先止めといて、首にクルンとかけます笑笑- 2月3日
-
はな
それで、赤ちゃん入れられますか⁈😲
- 2月3日
-
めめ
あー、画像の止め方のやつじゃないので💦
首の後ろのやつは、先に止めていてもできはしますよ⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾- 2月3日
-
はな
そうなんですね!
- 2月3日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じ製品で、一つ前のデザインのものを使っています!
首が座るまではサポートシートを入れなくてはならず、ごわごわしていました💦
着用もベッドに寝かせてから持ち上げるので、我が子は泣いちゃっていました😅笑
首座り後は抱っこ紐を着用した状態で隙間からさっと入れることができ、驚くほど身軽です!
腰サポーターもあるので疲れにくいです🤗
-
はな
返信ありがとうございます。
エルゴもインサート?をつけなきゃいけないんですよね。
ベビービョルンはその点いらないので楽ですが重くなると使えないので、エルゴで考えてた時にコアラの抱っこ紐を見かけて…- 2月3日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
写真のと全く同じの使っています!
右の肩ベルトを下ろして入れるので、うしろでベルトを留める必要はないです😊
ただ最初のうちは慣れないので入れるのが難しかったです💦
-
はな
返信ありがとうございます。
つかってらっしゃるんですね❗️わたし的には前で留めるのが魅力的で…わたし不器用で😅
新生児から使えるみたいですが、フィット感と言いますか首座り前はどうですか?- 2月3日
はな
返信ありがとうございます。
アップリカはうしろでベルト留める感じですか?🤔
h1r065
基本そんな感じかなです。
腰と背中のところとかじゃないかと。
はな
やっぱり、うしろ留めですよね🤔