※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しょうこ
子育て・グッズ

一歳前で指しゃぶりを辞めさせたいが、保育園入園後に再び始めるか心配。経験者の意見を聞きたいです。

一歳前で指しゃぶり辞めさせた方いますか?
断乳始めてから入眠が指しゃぶりになりました。
衛生面が気になるし辞めさせたいんですが
今辞めさせても4月から保育園なのでまたするかな。
とも思うんですがみなさんの意見教えて下さい☺️

コメント

おもち

衛生面気になりますよね💦うちの長女も6ヶ月くらいから指しゃぶりをずーっとし続けて来て、あれこれ試しました。ちなみに保育園生です。最近ドクターサムっていう親指に着ける指しゃぶり防止器具を買ったところ、少し効果がありました。が、3歳だと自分で外してる時もあります😅1歳前だと未だ自分で外せないと思うので、試してみる価値はあるかもしれません😃ただちょっとお高いので、苦いマニキュアから試してみるのもアリだと思います、うちはまったく効果ありませんでしたが😂
ただ、結構精神安定剤になってると思います。3歳までに辞めさせればいいと歯科医からは聞いてたので、うちも2歳過ぎからちょっとずつ色々試しましたが、無理に辞めさせることはしませんでした💦流石に3歳過ぎて来た最近は本人に諭したり色々頑張ってますが💦

  • しょうこ

    しょうこ

    そうですよね😭
    寝るときだけなんですよね😭
    けど完全に癖になってるので
    辞めさせたいんですが
    保育園行き始めたら
    辞めさせてもしそうだな。。
    とも思いますし。。
    大きくなってやめさせるの大変ですよね😭

    • 2月3日
  • おもち

    おもち

    寝る時だけなんですね!うちは一日中指しゃぶりしてきてます😂保育園に行き出して、周りの目が気になるみたいで日中はしなくなりましたが、家に居ると日中もしてます。笑
    早いうちに辞めさせた方が楽っていうのは確かにあるかもしれませんね〜💦ドクターサム、試してみる価値あるかもです😊

    • 2月3日
  • しょうこ

    しょうこ

    私自身がそうでした😭
    3歳でも恥ずかしいとかあるんですね!
    すごいです🥰
    ありがとうございます!
    調べてみます🥺

    • 2月3日
あきえ

恐らく、親がやめさせようと思ってもやめられるものではないと思います。
おしゃぶりはやめさせることが可能ですが、指しゃぶりは常に自分の体の一部としてあるので、やめさせるのは容易ではないかな〜と💦
でも、入眠したあとに外してあげることは可能だと思うので、寝てしまったら口からぽっと、外してあげたらいいと思いますよ🙂
ちなみに我が子は自分の下唇を吸いながら寝ます(笑)上の子は毛布をクンクンしながら寝ます👍🏻その子なりの安心材料?って異なるので、もう少し様子を見てもいいと思いますよ💕
あまり無理にやめさせようとすると、逆効果になることもあるので…

  • しょうこ

    しょうこ

    そうなんですよね。。
    外しても眠りが浅くなるとまたしちゃうんですよね😭
    かわいい癖ですね☺️❤️

    • 2月3日