※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちー( ゚∀゚)ー*
妊娠・出産

育休を取らず専業主婦で上の子と4.5歳差で出産された方へ、つわりや妊娠中の辛かったこと、上の子が幼稚園に入園していたか教えてください。

育休をとらず、仕事をやめて専業主婦で、
上の子と4.5歳差で出産されたかたに質問です。

つわり中、妊娠中なにがきつかったですか?

上の子が幼稚園に入園されてたかどうかも併せて、教えていただけると助かります。

コメント

のん

4歳差です。
上の子が年少で入園した4月は5ヶ月でした。入園前でしたがつわりもひどかったのでソファーで寝そべりながら遊んでいました。
臨月の時の幼稚園遠足では抱っこ抱っこで大きなお腹で抱っこしながら動物園をさまよいました。

産まれてから1ヶ月で炎天下での運動会。幼稚園の行事は抱っこ紐でおんぶしながら参加してました!

2歳差のママさんが多かったので、年少と年長の教室をいったりきたりして、そちらの方が大変だなぁと思っていました。

いつも下の子を連れていて大変ではありましたが、周りのママさんや子どもたちが声をかけてくれたので、楽しい時間でした(^^)

4歳差は上の子が1人でできることが増えてくるので、兄弟子育ては楽だったように思います!

  • ちー( ゚∀゚)ー*

    ちー( ゚∀゚)ー*

    行事があるのをわすれてました。
    つわりとかぶったらいけないかもですね💦
    あと、産後すぐでも参加しないとですね💦。
    その辺きついかもです😱。

    でも、周りの方が優しくて、楽しかったんですね、良い記憶ですね✨

    • 2月3日
初ままり

うちは、5歳差です。
年少の春休みから悪阻がひどくなり、仕事も行けなくなり辞めました。初期に出血して入院したときが大変でした😅
両親に来てもらって上の子の世話や送迎をしてもらってましたが、緊急事態宣言中だったので幼稚園も休園になったりと迷惑をかけました。

退院したあとも休園が続いててそれはそれはつわりと体力ありすぎ年中児の世話は壮絶でした😭よだれ悪阻がひどくまともに会話してやれなかったのも辛かったですね…
ようやく悪阻が終わり幼稚園も再開したけど31週で切迫早産で入院。上の子とは2ヶ月弱離れ離れになりました。

つわり中の相手も大変でしたが、入院中に誰に面倒見てもらうかと子供の精神状態が心配でした😭
夫は仕事を休めず本当に使えなくて本気で離婚したいと思いました😤

  • ちー( ゚∀゚)ー*

    ちー( ゚∀゚)ー*

    コロナ禍は特殊ですよね💦。
    子供を預けられないのはきついです。
    私もはきづわりとよだれ悪阻だったので、会話にならないのがよくわかります😭。

    旦那さん、そのときくらい、時短にするとかできなかったんですかね…。
    (すみません、旦那さんのことをぼやいてm(__)m。)
    男の人がそういう時短などとりにくいだけなのか。いずれにせよ、母親だけ必死ですよね…。

    二人目も切迫入院も頭においておきます。
    子供さんの精神状態大丈夫でしたか?

    • 2月3日
ひなっこ

4歳差です!
コロナ流行開始頃妊娠がわかり、悪阻も酷く、
上の子は幼稚園入園が決まっていましたがコロナで6月末まで自宅保育でした…
特殊な状況で精神的にもまいっていましたが、
上の子がある程度のことは自分で出来るし、ずっと見てなきゃいけないような危ないことをするわけではなかったので助かっていました☺️
ちょっと寝かせて…と上の子にテレビや動画を見せてる間横になっていたり。
でもご飯を作ってあげるのがきつくてきつくて…
買いに動くことも出来ないし
栄養面でも心配だしで…
結局実家を頼りました💦
(1ヶ月半ほど2人で帰省)

入園準備は妊娠発覚前に進めていたので良かったです😅
悪阻中だったらきつかったかも…
あと幼稚園の送迎に動くのもきつかったかもしれません💦私はつわりピーク時がコロナで休園だったので実家に帰れたり、朝もゆっくりしてて良かったので💦
とはいえ、幼稚園が休みでずっと家で相手をするのも大変でした😇

  • ちー( ゚∀゚)ー*

    ちー( ゚∀゚)ー*

    やっぱりコロナ禍はきついですよね💦
    年齢差があると、自分のことができるのは大きいですよね!言葉も理解してるし助かりますね😄

    私も同じようにどちらかの親に頼ると思います。幼稚園にはいったら、義父母に頼るしかないですが💦
    もしそういうときにまだコロナ禍だったら、実家も視野に入れてみます😄。

    • 2月3日
ママリ

5歳差です!
誕生日の関係で6学年差になってしまいましたが、同じく1人目のつわりが酷くて
かつ周りにお願いできる人がいない(旦那が仕事を休むしかないけど、簡単に休める職業ではない)ので
ある程度年齢差が必要だと思いました。

上の子は年中さんでしたが、その頃にはある程度話せばわかったので
うちは正直に色々話して「ごめんね、お母さん気持ち悪いから寝るね」って寝かせてもらってました。

個人的に文章を読んで気になったのは
「妊娠したら幼稚園に切り替える」という点です。
兄弟が出来るだけでも相当な環境の変化です。
せっかく保育園に慣れた所で妊娠を機にそれを奪い、いきなり新しい所に入れると、それだけでもかなりのストレスを与えるしこちらも大変だと思います。
出産時年長さんでしたが、それでも相当不安定になったので
妊娠を機に子供の環境を変えるのは絶対やめた方がいいと思います😱
送迎を頼めるなら、初めから満3歳児クラスがある幼稚園の方がいいと思います💦

つわりよりも、子供のメンタルが不安定になると
普段なら絶対言わないワガママ言い始めたりするので
その辺が辛かったです💦
生活面、行動面は「普段と同じようにしてね」と言えば
ある程度は頑張れる時期かと思います。

  • ちー( ゚∀゚)ー*

    ちー( ゚∀゚)ー*

    あ、すみません、
    保育園見学の際にかくにんしたら、保育園から幼稚園に切り替えても、クラスは変わらないです、預けるのがこども園なので。
    時短になるだけです。

    ただ、環境の変化には気を付けます。
    子供も気持ち的についてけないですよね。

    • 2月3日
  • ママリ

    ママリ

    あ、こども園なんですね!!
    でしたらとても安心だしいいですね〜😊♪
    ちなみに私も、長男が幼稚園に入ってから一年半くらい土日だけ働きました!(妊娠を機にやめました💦)

    私は2人目のつわりの時頭痛も酷くて😣
    冷えピタ貼るとかなり楽になったんですけど、いつも息子に冷えピタ持ってきてもらって貼ってもらってました😭💕
    構ってあげられなかったけど、むしろ体調悪い母の看病ごっこみたいになってました🤣
    幼稚園行ってればお友達と遊んできてある程度発散して来られるし、帰宅後はおやつ食べて動画見てて〜お母さん横で寝てるね💦でもなんとかやり過ごせます😃
    送迎も、家を出る30秒前まで吐いてるようなつわりピーク時でもちょっと外に出て人と会うくらいが気分転換になってました😃
    送り出せばあとは安心して寝ていられるのが本当に大きかったです。

    友達は実家頼れない状況で上の子(1人目、満3歳児クラス)が耳の手術するタイミングでママが切迫で入院になったりしてましたけど
    ・・・何とかなります😂
    妊娠してしまえば、産んでしまえば、あとはどうにかするしかないので😂

    • 2月3日
  • ちー( ゚∀゚)ー*

    ちー( ゚∀゚)ー*

    よかったです💦。切り替えでもヤバイのかと思いました😂

    校区内にこども園があるんですけど、そこは3.4歳の教育がないので、あきらめて、少し遠くにしました💦

    看病ごっこ♥️
    やさしい男の子になりますよ。いまどき、男の子も将来の奥さんの看病とかの予行演習して方がいい気がしました😄。
    なんか、つわりとか送迎とか日中の過ごし方をお聞きして少し安心しました。
    年齢差をえらぶからこそ、できることですよね😄

    • 2月3日
未来花

上の子入園後の4月に妊娠が分かりました。
その年はインフルエンザが春にも流行していて、見事に息子がかかり、私ももらい、家に引きこもりのGWでした。
悪阻とのダブルで寝てばっかりでしたが、旦那が連れ出してくれてたのでゆっくり寝られて助かりました。
私が妊娠糖尿病で何度も通院があったのですが、幼稚園に行ってくれてたので通いやすかったし、だるい時や眠い時もありましたが、昼間は息子居ないので昼寝もよくしてました。
このタイミングがベストだったと思ってます(^^)

  • ちー( ゚∀゚)ー*

    ちー( ゚∀゚)ー*

    インフルエンザとつわりです?!😱
    旦那さんの対応によって、楽になるか苦しむかが変わりますよね。

    妊娠糖尿病になられたんですね😭。コントロールもむずかしいですよね。
    昼間1人になれたことは大きいですね✨。

    • 2月3日
メメ

4歳差で最近出産しました☺️
つわり中なんかは幼稚園行っててくれるので寝てられるので良かったです!
コロナ禍でイベントもなかったですしね。
妊娠後期には切迫早産にもなりましたが、やはり園に行っててくれたので何とか自宅安静で乗り切ることが出来ました。
夫がかなり頑張ってくれたのも大きいと思います。

  • ちー( ゚∀゚)ー*

    ちー( ゚∀゚)ー*

    旦那さんの協力により、大変かそうでないか、多少かわりますよね💦、
    コロナ禍でいいのかわるいのか、、行事は少ないですよね😓。人の目に晒される機会もへりますしね。
    幼稚園にかよわせながら、妊娠する、の計画ですすめてみます😄。

    • 2月3日
  • メメ

    メメ

    本当に、夫の協力なくしては今回の妊娠も出産も無理でした😭😭😭
    今は上の子が赤ちゃん返りしてるので、妊娠中より大変だなと思ってます笑。

    • 2月3日
  • ちー( ゚∀゚)ー*

    ちー( ゚∀゚)ー*

    ほんと、そうですね😭。
    1人育児とはまたちがいますもんね。1人ならまだしも、二人同時には無理ですよ💦

    おおきいけど、赤ちゃん返りするんですね💦
    上のおこさん、色々成長してるぶん、感情が複雑そうですね😭

    • 2月3日
  • メメ

    メメ

    うちの夫は育児スキルがとても低かったので、4年である程度父親を育てたのも凄く良かったです笑。
    これなら3人目も夢じゃないかも?ってちょっと思えてます笑。

    しますします!
    幼稚園からも妊娠初期に「少し不安定で…」って言われて🙈
    そこから盛り返したんですが、やっぱり出産の入院と赤ちゃんが自宅に来たことで物凄く赤ちゃん返りしてて…幼稚園休みたいって言う日が増えたし、園では不安定だしで頭抱えてます💦
    それでも話が通じるので、向き合って話してあげると落ち着く分、イヤイヤ期とかよりは遥かにマシだと思ってます。

    • 2月3日
  • ちー( ゚∀゚)ー*

    ちー( ゚∀゚)ー*

    旦那さん育ての期間だったんですね😂それはいいかもです😂。
    たしかに、話してわかるほうが楽ですね。
    さみしかったんですよね😭。誰の責任でもないし、押し潰されそうになりますね。
    言葉にだしてくれて、話してわかるぶん、こっちも、赤ちゃんがうまれても、大切に思う気持ちとかつたえることができますね😄。

    • 2月3日
  • メメ

    メメ

    最初から有能なパパならそんな必要ないんですけどね🤣

    「ママが病院行ってる時、ずっと会いたかった」
    って入院中の話を泣きながらされた時はこっちも泣けました😭
    元気にばぁばのおうちにお泊まりしてくれたり、自宅でパパと待っててくれたので私がいなくても平気なのかな?なんて思ってたら相当我慢してたみたいで…。
    きょうだいを産むって大変だな、と思いました💦

    • 2月3日
  • ちー( ゚∀゚)ー*

    ちー( ゚∀゚)ー*

    いえいえ💦、おとこの人も家事育児しないといけない時代だと思います。

    我慢があふれて、、頑張りましたね、入院してるお母さんもおこさんも😭

    • 2月3日
はるひ

4歳差です🙋‍♀️
コロナ蔓延前の1月に妊娠がわかり、2月後半に切迫の診断を受けて、期間不明の入院かもしれないとなったので仕事は休職しすぐに里帰りしました。
娘は保育園に通ってましたが、旦那1人では保育園の送迎ができず(時間が間に合わない)、保育園と相談の上、休園しました🙌
なので、実家で両親と娘と暮しました💦

つわりは軽かったものの、遊びたい盛りの娘ですが、初期のお腹でてなくても安静にしていなければならず、
家の庭か、公園とかに行くならばーばと、という感じで、1週間に一度は「なんで??」とうるうるした目で寂しそうにしてました😢
入院が決まった時も、コロナで検診に連れて行けない、面会もできないのに、検診後そのまま入院。
朝にいってきますして急に帰れなくなったので、電話で「いつ帰ってくるの??◯◯ちゃんひとりなの??」とグズグズないてました😭
それが1番辛かったです。
面会できればいいけど、一切禁止だったので…

退院後は緊急事態宣言でてたので、逆に家にいる口実になり(話は理解できるので、娘だけじゃなくて保育園のお友だちもみんなおうちでしか遊べないんだよと)、
家で工作や塗り絵とか、絵の具使って自宅ではできないダイナミックに汚れて遊んだり、、がんばって家の中や庭での遊び方探しました💦

それでもやはり走って遊びたい、お友だちと遊びたい、と言う気持ちがたまにあふれて大泣きだったので、
見てるのがとても辛かったです😭

保育園にいければストレス発散できたのかもと思いつつ、送迎できないですし、やはり集団だと風邪とかもらいやすいですがその時期は自宅保育で一切病気にならなかったのでかなり良かったと思ってます💦

  • ちー( ゚∀゚)ー*

    ちー( ゚∀゚)ー*

    良い面と悪い面が混在ですね。
    いってそのまま入院でかえってこれないのは、親子でなきますよね😭
    病気がうつらないのはいいことですけど、自宅でいるのはしんどいし。
    しんどい期間我慢したお姉ちゃんを褒めてあげたいですね✨

    • 2月3日
  • はるひ

    はるひ

    そうなんですよね💦
    たぶんわたしは保育園に通わせてたら逆に家に居させればよかったって言いそうです笑

    ただ、娘はそれまで0歳から保育園だったので、「ママが毎日おうちにいるからお外で遊べなくてもたのしいよ!」ってたびたび言ってくれたのが救いでした👼

    • 2月3日
  • ちー( ゚∀゚)ー*

    ちー( ゚∀゚)ー*

    そういう考えもありますね!

    うわぁ、すごく、いい娘さんですね😄♥️
    これからも力になってくれそうです😄

    • 2月3日