
2歳7ヶ月の子供の滑舌について、舌小帯が短い可能性があります。手術で改善することもあるようです。手術を受けた方の経験を知りたいです。
2歳7ヶ月の子供の滑舌についてです!
滑舌がすごく悪いです💧
サ行やタ行の時は、歯と歯の間に舌を挟んで話します。
舌小帯(舌を上にあげた時に見える筋)が短いとそうなる場合が多いみたいですが、歯医者に見せてもそこまで短くないと言われて様子見です。
その舌小帯を切ると滑舌が良くなるそうで、そういう手術をする人も多いようです。
その手術はするなら早い方が良いと書いてあるのですが、その手術受けたことのある方!
お子さんが受けた方!
滑舌は治りましたか?
- はじめてのママリ🔰

🐬
2歳7ヶ月ならまだ仕方なくないですかね?💧
舌の使い方や口周りの筋肉もまだまだ発達途中ですし、滑舌よく話せる子の方が少ないように思います🤔
さ行、た行、ら行は特に
うちの子も何言ってるか聞き取れない事も沢山ありますよ!

みぃひ
舌小帯を切るとかはわからないですが、うちも滑舌が悪いというか発音がはっきりしないというか…
健診の時に聞いたら口周りの筋肉が弱いんじゃないかと!ラッパとか笛とか吹かせるといいよ〜と言われました😊
あとは、硬いもの食べさせるとか!
うちストローでぶくぶくはやってたけどラッパやらせたことなかったし硬いものも苦手で全然食べてなかったのでなるほど!と思いました🥺
見当違いな回答でしたらすみません🥺

ぴよ
舌小帯を切る手術、小さいうちなら大掛かりにはならないけれど、小学生くらいだと全身麻酔になってしまうと聞いたことがあります💦
滑舌でいうと、ザキヤマとかはタ行を言う時に舌が出ていますよね🤔
サ行は2歳くらいだとまだうまく言えなくても大丈夫かなと思います☺️
何年も前ですが、言葉の発達に関係した仕事をしていた時の情報です。変わっていたらすみません💦
コメント