
コメント

のりちゃんママ
ずっとmont-bellを愛用しています。抱っこもおんぶもでき、軽くて楽チンです。

もんちゃん&ちびマウスの母☆
おんぶオンリーなら、昔ながらのが使いやすそうです💡
お義母さんが、下の子をおんぶするのに使ってます😊
普段使ってる抱っこ紐は、おんぶ対応ではないですか⁉️
私は、おんぶ対応の抱っこ紐でおんぶしてます👍
腰ベルトしてから、リュックを背負う感じなので楽です💡
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
昔ながらの抱っこ紐はどこに売ってますか?
エルゴ使ってますが簡単に装着できるおんぶ紐がないかなと思いまして💦- 2月4日
-
はじめてのママリ🔰
昔ながらのおんぶ紐、です💦- 2月4日
-
もんちゃん&ちびマウスの母☆
西松屋さんにもありましたよ💡
アカチャンホンポやベビザラスとか赤ちゃん用品があるところだとあるかと😊- 2月4日

ままりちゃん
うちは抱っこ紐でもおんぶ紐でも使えるやつ買いました!西松屋オリジナルのアップリカってやつです!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
西松屋ですね!- 2月4日

痩せるぞ
西松屋で買ったコンビのセオッテというやつ、簡単に装着出来て寝てくれるし今も重宝していてオススメです☺️
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
西松屋には色々なおんぶ紐が売ってるんですね!- 2月4日

退会ユーザー
グランモッコ使いました。布がしっかりして安定していましたが、メッシュ素材のものにすればよかったと思います。
持っていた抱っこひもでもおんぶできたようですが、子供の目線が私の背中になってしまったのでそれではつまらないだろうとおんぶ紐にしました。
昔ながらのおんぶ紐いいですよね。子供の背あてがあると寝ちゃった時に頭が後ろに下がらなくていいです。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
超高級なおんぶ紐ですね!
メッシュがいいと思われた理由を教えてください🙇♀️
あと、昔ながらのおんぶ紐はどこに売ってるかご存知ですか?- 2月4日
-
退会ユーザー
ごめんなさい!下に書いてしまいました!!失礼しました。
- 2月4日

退会ユーザー
napnap使ってます😊
抱っこもおんぶも出来て、装着も簡単だと思います‼︎
私の母も昔ながらのおんぶ紐が1番使いやすいと使ってます😄‼︎
私も借りて使うことありますが家で使うだけなら簡単で使いやすいと思います✨
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
昔ながらの抱っこ紐は西松屋とかでも売ってるかご存知ですか?- 2月4日
-
退会ユーザー
西松屋にも売ってますよ😊
- 2月4日

ママリ
エルゴ持ってますが、抱っこにもおんぶにも使ってました😊

はじめてのママリ🔰
おんぶだけなら昔ながらのおんぶ紐が楽ちんです!

ふぐ
ラッキーベビーストアの昔ながらのタイプの物を買いましたが、紐を結ぶのはやはりいつまで経っても慣れずに、結局はエルゴでおんぶしています。
慣れている物が一番使いやすいって事だと思いました。

退会ユーザー
我が家は服もおんぶ紐もベビーカーもその他諸々、すべていとこのお下がりで賄えて自分で購入するものがほとんどなかったので、身体に負担がかかるだろうおんぶ紐はしっかりしたものを買おうと思って奮発しました 笑
おんぶだけでなく抱っこひもとしても使えたので後悔はなかったです。
メッシュがいいと思ったのは通気性とお値段です。夏場は特におんぶしているとお互いに汗ばんで 😂
昔ながらはメルカリや楽天でみた気がします!
いいおんぶ紐見つかるといいですね🎵
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
調べてみます!