
旦那がヒップホップ好きで、息子に聞かせるのが心配。悪影響かどうか気になる。
お世話になります❗もうすぐ6ヶ月になる息子を育ててます❗
ちょっと気になったので教えてください。
私の旦那は8個下です。とても仲良しだし子育ても沢山協力してくれます!
が、どーしても気に入らないことがあります。
ヒップホップが大好きで、その中でも好きなアーティストがいます。
私も無理矢理聞かされてたので意外と好きになっちゃったんですが、なかなか微妙な歌詞とかあるので息子には聞かせたくないです。でも、車でも聞かせ、📀を見せたりします。その度、やめて!と言うんですが、やっぱり悪影響ですかね?
それとも、意外と大丈夫なのでしょうか?
- しーーー(9歳)
コメント

884mam
今は大丈夫かな?と思いますが
大きくなってくれば覚えて
歌うようになります(笑)
うちの3歳児は
古い歌が好きなパパの影響で
レイニーブルーやロードやその他色々歌います(笑)

TM
旦那の姪っ子が保育園で湘南乃風:睡蓮花の「濡れたまんまでイッちゃって」って所だけをずっと歌ってたみたいです(笑)さすがに気をつけないと、、、って悩んでました(笑)
ある程度おっきくなったら聞かせる歌も気にした方が良さそうですね(>_<)
-
しーーー
そーなんですね‼
ちょっと笑ってしまいました😜何となくほほえましいですが、やはりきになりますよね😅
湘南乃風なら流行ってるので周りにも何となくわかってもらえそうですが、旦那が好きなアーティストはヒップホップ界では有名だけど、知らない人が多いのでより、は?ってなりそうです😣笑- 8月13日
しーーー
そーですよね😨意味もわからず凄い歌詞を歌ったらと思うと恐ろしい 笑
レイニーブルーなら一緒に歌いたいなぁ 笑
羨ましいです😣
884mam
そこですよねー😥
うちの子も意味も分からず
歌詞を覚えて歌ってるだけなので
気を付けなきゃって思うときあります(笑)
パパは自分が好きなものは
子どもにも好きになって
欲しいんでしょうね(°ω°)!
ご主人にいやな事は
伝えた事ないんですか?
しーーー
そーなんですよ!多分好きになってほしいんです😱
大きくなってからならいいけど😣
嫌なことは嫌と伝えますよ❗
そして、そのときは辞めてくれるんですが、私のいない隙に見せてたりします😱
多分一緒に歌ったりしたいんですよね😱まぁいい歌もあるのでせめて厳選して欲しいです😅