※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

松山市の保育園に通われている方、通われていた方いますか?息子2歳5ヶ月、1歳2ヶ月で4つの保育園見学予定。南保育園が第一希望。定員や人気に不安あり。

松山市にある南保育園、浮穴保育園、未来夢子ども園(井門)、東松山保育園に今現在通われてる方、通われてた方いらっしゃいますか??
今2歳5ヶ月と1歳2ヶ月の息子がいます。今年この4つの保育園に見学しに行こうかと思います。第一希望は南保育園に兄弟揃って入れてやりたいのですが、この間支援センターの方に聞いたら、第一希望だけ書いても落ちたら駄目、兄弟違う保育園に通ってる方もいる、それだったら送迎しやすい所を第四希望まで書いて提出した方がいいと言われました。
定員オーバーで入れなかったり、兄弟別々の保育園に行かれてる方もいると言われたら余計に不安になってきました。
第一希望の南保育園、第二希望の浮穴保育園は大人気なのでしょうか??

コメント

麹の嫁👹

南保育園通ってますよ~
わたしは年度途中から偶然空きが出て1歳児でしたが入れました。
お仕事に影響がないなら第一だけ書いて落ちるっていうのも有りでしょうが、仕事復帰が絶対ならまぁそりゃ第4希望まで書いた方がいいと思いますよ(´・ω・`)
南保育園は募集人数が多いとはいえ、未満児は年度途中はほぼ無理だと見学時には言われました。
未満児は年度開始でもどこでも難しいです。
因みにわたしは娘は幼稚園、息子は保育園と預け先がバラバラでしたよ😅
フルタイムじゃなかったから出来たのかもしれませんが…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます♪
    保育園に預けるのは来年の4月からに預ける予定です😫
    やはり第4希望まで書いた方がいいですよね😭
    南保育園は募集人数多いんですね😣見学時にいろいろ聞いた方良さそうですね😫これは聞いといた方が良いとかありますか??
    どこでも年度開始は入るのは難しいんですね、これから大変そうです😭
    預け先がバラバラなのは大変でしたね、お疲れ様です😭
    私も仕事はお昼過ぎまでの予定で考えているので、保育園がバラバラになることも視野に入れておいた方が良さそうですね😫

    • 2月2日