
授乳中に、赤ちゃんが吸っては離すを繰り返し、眠くならず寝かしつけが難しいです。原因を知っている方いますか?
生後2ヶ月の女の子のママをしています🎀
最近、授乳中に
おっぱいをちゅっちゅっちゅっと
4、5回吸っては離し、吸っては離しで
大人しく飲んでくれなくなりました。
授乳体制を変えたわけでもないです。
離すときに怒ったり泣いたりもないです。
前はうとうとするまで飲み続けそのまま寝てましたが
吸ったり離したりの刺激で全然眠くならず
寝かしつけも大変になってしまいました。。
考えられる原因って何かわかる方
いらっしゃいますか(;´・ω・)?
- sae@(・●・)@(6歳, 8歳)
コメント

himawari...
娘も最近そうです😳
うちの場合は母乳の勢いがいいみたいでよくむせてます😨なのでいっぱい出てるとごくって音も聞こえて自分で規制してるように見えます。笑

りー
なにか気になるものがあるとかじゃないですか🤔?(テレビだったり光だったり)
うちの子はたまーに私がテレビを見ながら授乳してるとおっぱいを離してこちらをジッと見ています(笑) それで見ててあげるとまた吸い始める を繰り返したりしますよ(笑)
-
sae@(・●・)@
テレビもつけていないんです😭
他に気になることがないように
授乳してるんですが…
気それるとダメですもんね(;^ω^)- 8月13日

ママリ
うちの息子も、授乳中にテレビ見てるとおっぱい離してニコーっと笑ってこっち見てます(笑)おっといけない、ごめんなさいと私が謝りながら授乳してます(^_^;)
あとは、味が違うとかですかねー?ママのご飯の内容でも味が変わるみたいなので...
あ、あと飲み残してる場合古いおっぱいは不味くなるそうです。なので、私はそうなった時は搾乳して捨ててました!
-
sae@(・●・)@
ニコッと見てこられれば
可愛いですねぇ💓
もしかしたらそれかも?
最近肉食で 野菜不足なので…
食生活見直してみます😫
搾乳もして古いの捨てます!- 8月13日

アン☆
うちも気になることがあって集中出来ないとそういう飲み方になるときもあります。
おならとかうんちとかげっぷが出そうな時。
あとは眠い時、時間が来たからあげたけどさほどお腹が空いてなかった?みたいな時もそうなります。
-
さんゆ
横から失礼します\(_ _)
うちの息子も全く同じで思わずコメントしてしまいました~(^^)(笑)- 8月13日
-
sae@(・●・)@
時間きてあげたけど、お腹すいてない…ってときがもしかしたらうちも多いのかな?と思いました(;^ω^)
時間あけてあげてみたりしてみます‼️- 8月13日
-
アン☆
同じでしたか(^-^)赤ちゃんは繊細ですね〜!
sae@(・●・)@さん
私も最初時間であげてたら飲まなくなってきて…。なので泣くまで待ったり、少し長めに時間を置いたりしています!
満腹中枢が発達してくる時期でもあるらしいので、お腹の具合を見てあげたらいいかもですね(^-^)- 8月13日
sae@(・●・)@
勢いいいのですね〜!
じゃあ苦しいのかもしれませんね😱
こちら母乳量は多くも少なくもないので
なぜだかさっぱりわからないです…💦