
コメント

ぽぽりん
お子さんがわがままいったら
切り替えがしにくいタイプってことですかね?
わがままの限度にもよりますよね💦
情緒不安定というよりは
イヤイヤ期や赤ちゃん返りではないでしょうか?
ご家庭のダメなこと、注意すること
の線引きさえハッキリ決めていれば
ある程度は良しとできるのかなぁ、、と思います。
ぽぽりん
お子さんがわがままいったら
切り替えがしにくいタイプってことですかね?
わがままの限度にもよりますよね💦
情緒不安定というよりは
イヤイヤ期や赤ちゃん返りではないでしょうか?
ご家庭のダメなこと、注意すること
の線引きさえハッキリ決めていれば
ある程度は良しとできるのかなぁ、、と思います。
「ココロ・悩み」に関する質問
数ヶ月に1回会う、学生時代からの友達がいます。 会う約束もしていて、頻繁ではないけどたまに連絡をとるような関係なんですが、最近はインスタのdmでやり取りが多いです。 インスタだと、ログインしてるのが分かります…
うらやまむ気持ちが辛いです、、 その人は3人目妊娠中、専業主婦、男女子供いる、ばあばが近くに住んでで、送り迎えなどよく頼んでる、二階建て注文住宅、旦那さんはイケメンで優しそうなど、、 自分は、持病の不安障害…
小学校の先生、元先生おられませんか? 小4の息子がクラスの男の子に暴力振るわれています。 先生には仲良しの女の子が先生に知らせてくれて連絡ありました。 理由もなく殴られたり、蹴られたりで、親の私達の方がキレて…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
ママ
切り替えがしにくい方がと思います
例えば食器洗い場で
水遊びすると言い出すと
ずっと泣きわめいて止まりません。
実家住まいで祖母が遊ばせたのがきっかけでなりました
玄関外で遊ぶと言い、
下の子が寝ていれば遊ばせるのですが
そうでないと目を離せないので
まだ遊べないよと言うと
行く行くと泣きわめきます
かと思ったら違うことで遊び出して
え?機嫌よくなった?と思ってたら
上手くいかなくて泣きさけぶみたいな繰り返しです