
7ヶ月の赤ちゃんが夜間に38℃前半の熱が続いています。病院で様子見中。再診基準は38.5℃以上。熱が下がり、再診するか悩んでいます。初めての熱で不安。
発熱について質問です💦
生後7ヶ月です。2日前から夜間のみ38℃前半の熱が続いています。昨日念の為病院に行ったのですがその時は37℃前半で特に風邪症状もなかったため様子見になりました。夜に熱が出たらまた明日来てねと言われ、座薬を渡されたのですが、座薬は38.5℃以上で使用と書いてありました。
昨夜、38.4℃まで上がったのですが機嫌よく、38.5℃は超えなかったため座薬は使用しませんでした。
質問なのですが、病院に行く基準について、大体何℃以上でまた再診(受診)に行きますか??
今朝寝ているところを測ったら36℃台に下がっており、座薬を使用もする温度まで上がっていなかったので、再診しに行ってもいいのか悩んでいます…。
初めての熱で、突発性発疹なのか何なのかもわからず不安です。発熱時の体験談などもありましたら教えて欲しいです💦
- はじめてのママリ🔰(4歳11ヶ月)

K.A.A.T
私なら熱が37.0℃以上で機嫌悪かったりミルク飲まなかったりしたら連れていきます🙋♀️
6ヶ月の時に娘は風邪ひいて1日目は熱はなくて鼻水のみで受診しましたが鼻水だけでも中耳炎になるから来てねと言われ薬貰い帰り次の日熱が出て行くと喉が赤くて喉からの熱と言われ熱がなくても風邪症状がでたら連れてきてねと言われました🙋♀️

はじめてのママリ
ウチは平熱が37.5℃まである時があるので、熱だけで見たらそれ以上あれば連れて行くかな…なんですが、
1) 37℃以上でいつもと機嫌が違う場合、ぐったりしている場合
2)37.5℃以上の場合
上記いずれかの場合は即病院行くと思います!
でも少しでも不安なら、病院行ったほうが良いと思います!!ママさんの安心にも繋がりますし、何より子供の体調を考えると1番かな、とも思います!!

退会ユーザー
2日前から発熱あり、夕方〜夜中にかけて39度台の高熱になります😖
ちょうど病院へ行ったところ、まだ風邪なのか突発性発疹なのかの判断は出来ず…
突発性発疹であれば3〜4日発熱が続き、解熱のタイミングで発疹が出るからねと( .. )
熱が高くても元気で機嫌がいい、食欲等も普段と変わらないのであれば突発の可能性も高いですね🤨
私は木曜日まで様子見と言われたので熱だけであれば自宅安静って感じにします☺️
解熱剤もあるとの事ですし、すごく辛そうな感じでなければ自宅安静で様子見の方が良い気もしますね😖🌟
コメント