
コメント

8224
お仕事はできれば、興味のあるものを選ばれたらいいと思いますが、
もし、いい仕事が決まらず退園の日が迫ってきたら、コンビニでもなんでもいいので一旦職についてくださいね!
一度就業証明出せば、そのあとすぐに辞めても
またそこから2ヶ月なり3ヶ月なりの猶予期間が開始されますので!
8224
お仕事はできれば、興味のあるものを選ばれたらいいと思いますが、
もし、いい仕事が決まらず退園の日が迫ってきたら、コンビニでもなんでもいいので一旦職についてくださいね!
一度就業証明出せば、そのあとすぐに辞めても
またそこから2ヶ月なり3ヶ月なりの猶予期間が開始されますので!
「パート」に関する質問
7年ぶりにパートではありますが、仕事を始めました でもすでに心折れてます😂 去年の夏頃からずっと求人が出ていた工場でパートを始めたのですが入ってみてなぜずっと募集があるのかわかりました(笑) とにかく他のパート…
7月にパート始めました。土日祝休みの週5の8時半〜15時半。 昨日急に「明日人が多いから休んで」と言われ今日休みでした。 こんなことあるんですか?😢💦 たまたまなのか今後こういうことが多いのか‥ 子供が休みの日は休み…
育休1年取るのはあまりよく思われないでしょうか? 9時から15時まで週5日パートで働いています! 3人目妊娠中で今日会社の事務の人に産前産後休暇や育休についての話を聞きました! 去年の10月から社会保険に加入している…
お仕事人気の質問ランキング
しあ
興味があるものですか🥺 休みやすいところだといいんですけど😫
下の子がその頃まだ4,5ヶ月とかなので急な早退とかしやすくて、保育園と家に近いところが良いかなと思ってます💦
スーパーとか無難だと思いますか?😅
8224
恐らく、どんな職種でも休みやすいところはないと思いますよ💦どこの会社もお店も、余分に人員を確保するところはほぼないでしょうから。
義母がスーパーに勤めてますが、人手が足りず、急な休みは取りづらいようです。また、私は保育士をしていますので、お子さんの発熱やケガ等でスーパーや工場に勤めている保護者に連絡をすることも度々あります。「今は抜けられないので、お昼までお願いできないですか?できるだけ早く迎えにいくので💦」と打診されるなど、みなさん早退するにも休みを取るにも苦労しています。
仰っているように、朝夕の送迎や緊急時のことを考えると、保育園やご自宅から近いところで働けるならそれがいいと思います。