コメント
はじめてのママリ🔰
製造ですが、あります
仕事がうすい日に
ちょこ
私のところはないですね😂
でも台風とかそう言う時は早上がりとかはあります!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
ないんですね!- 8月31日
ママリ
うちもあります!
あるけど言われるんじゃなくて
自分から言います😂
明日予約あまり入ってないので
休んでもいいですか?と。笑
私の場合は週6で扶養内なので
調整しないといけないので💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
週6の扶養内って一日何時間くらい働いておられますか?😳- 8月31日
-
ママリ
4時間~4時間半です!
- 8月31日
かぴばら
私も介護士パートです。
私の所は常に人足りてないのでまずないですね💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
- 8月31日
3姉妹ママ☆.
保育なんですが、
子どもの人数減ったから保育者そんなにいらないて理由で
明日休んで大丈夫です!
当日に今日減ったんで休みで!
とかありました🙆
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
その場合、その日の給与は発生しないですか?😢- 8月31日
-
3姉妹ママ☆.
普通にただの休みでした🥹
どこも大体有給ある人はそれ使ったりて感じだったと思います笑- 8月31日
はじめてのママリ
以前正社員で働いてたときに、パートさんに対してそういったことが時にありましたが、会社都合で休ませた場合、確か給料の6割くらいを支払わないといけないと労働基準法で決まっているらしく、パートさんから指摘されて、前職場は支払うようになってました。
会社に相談されてみては?
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊そうなんですね😳うちもそうして欲しいです😭
- 8月31日
-
はじめてのママリ
調べたら労働基準法26条の休業手当というのに該当するみたいです。会社都合であれば会社側は支払わなければならないみたいなので、上司に聞いてみる価値はあると思います!
知らないだけ、ってこともあるかもしれないし🤔- 8月31日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
その場合、その日の給与は発生しないですか?😢
はじめてのママリ🔰
はい、💦だから辞めました(´・ω・`)