※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こだ
お仕事

7年ぶりにパートを始めたが、職場の雰囲気が悪く続けられるか不安です。託児所があり勤務条件は良いですが、周囲の冷たさに困っています。励ましが欲しいです。

7年ぶりにパートではありますが、仕事を始めました
でもすでに心折れてます😂

去年の夏頃からずっと求人が出ていた工場でパートを始めたのですが入ってみてなぜずっと募集があるのかわかりました(笑)
とにかく他のパートさん特にリーダーの方の愛想が悪すぎて😂

始めて行った日も1人も笑顔の人などおらず、私だけが〜ですよろしくお願いしますと挨拶しました
他の人の名前は一切教えて貰えませんでしたし誰も挨拶なんて返してくれませんでした😭

軽く作業の説明されてじゃあ1人でやってとすぐ放置され、わからないことを聞こうにもリーダーに声をかけると嫌な顔をされ他の人に聞いてと言われ、他の人に聞いても嫌な顔されリーダーに聞いてと言われ
まだ2週間しか経ってませんが続けられる気がしません😂

わからない事だらけの時に冷たくしないで欲しいです!

でも託児所があって週2しかも午前中だけの勤務がOKなのは私にピッタリすぎて辞めたくても辞められないと言うか...
皆さんに頑張れと励まして欲しいです😭😭(笑)

コメント

deleted user

そいつらから給料もらってるわけじゃない。と思ってください、
そしたら案外いけますよ😁

  • こだ

    こだ

    このおばちゃんは赤の他人、お金くれるわけじゃないと思いながら働きます😂

    • 8月28日
はじめてのママリん

ひえぇ〜😂
周り不親切すぎわろ笑

周りの愛想が悪いのも嫌な顔をされるのもあなたのせいじゃないので、気にせず気づかないふりをしてあなたのまま振る舞っていいと思います。

でも本当にしんどくなったら辞めてもいいと思うんですよ。ただでさえ育児で忙しいのに、職場でまで心をすり減らすことはありません✊

  • こだ

    こだ

    多分気の強いおばちゃん達だけが生き残って若い人とかはみんなすぐ辞めちゃうんだなと推測してます😂

    優しい言葉をありがとうございます😭😭
    これで明日も頑張れそうです☺️

    • 8月28日
  • はじめてのママリん

    はじめてのママリん


    わたしも育休生活7年で復帰する予定なので人ごとと思えませんでした😂

    職場ごときでエネルギーを無駄に浪費したがために、子供達の前で笑顔でいれないなんてことがあったら本末転倒ですよね!
    仕事なんて当たり障りなくこなして心の中では舌を出してればいいと思っています!👍
    頑張ってくださいね!

    • 8月28日
  • こだ

    こだ

    7年も開くとまず仕事することすら嫌なのに、その上冷たい人たちばかりなの結構苦痛で😭

    あまり真剣に受け止めずにのらりくらりとやっていこうと思います😊

    • 8月29日
はじめてのママリ🔰

以前そういう所で働いてましたが、働いてる最中にごちゃごちゃ文句言ってくるわけでなければ耐えられますよ😂

工場や倉庫系のパートは人見知りの人も多いですし、すぐ辞める人も多いので、最初からすごく仲良くなるって感じはあまりないです。

コツコツ、真面目に働いてたら必ず誰かが見ていて認めてくれるのでしばらくは我慢です✊🏻嫌な顔してくる人は「無愛想で損するタイプの人間だな〜」くらいに思うのが一番です🤣

何か質問した時に「ありがとうございます。あとお名前伺っても良いですか😖?人の名前覚えるのほんと苦手で〜」と下手に出て名前を聞く方法が聞き出しやすいかもです!!

がんばってくださいね😊

  • こだ

    こだ

    働いてる最中は1人で黙々とって感じなのでなんとか大丈夫そうです😂

    どうしても何回かはリーダーに声かけなきゃいけないのだけは憂鬱ですが(笑)

    もう少し頑張ってみます😊😊
    優しいお言葉ありがとうございます🌼

    • 9月4日