
4歳の娘が甘えん坊で、ルールを守れず、幼稚園に向けて心配。同じ経験のママさん、アドバイスをお願いします。
4歳の娘について。
上に6歳のお兄ちゃんがいます!
娘は『ご飯食べさせて』『着替えさせて』が当たり前。
買い物に行ったら『抱っこして』
保育園にお迎えに行ったら先生に『カバン取ってきて。上着着せて。』
今日もお迎えに行ったら、走って教室から飛び出してきて、先生と一緒に『自分で帰りの準備しよう!』と促したが、廊下で爆泣き15分…
帰りに買い物行こうと思ってたけど、疲れすぎて帰宅。
嘘も当たり前につくし、どうやら保育園でお友達と遊ぶ時にルールも守れてないらしい💦
鬼ごっこしてて、お友達が娘にタッチしたら『もう鬼ごっこしてない!!』と言うらしい。
来年から幼稚園になるので、ある程度自分のことは自分で出来る様にと思うんですが、甘えが強い娘にはなかなか難しく。
毎日心が折れます。
ワガママが過ぎるし、我が娘ながらどう接したらいいのか分かりません。
同じようなママさん、アドバイス下さい!
- アップルママ(8歳, 10歳)
コメント

ゆうママ
うちはもう小学生の息子なので同じ立場ではないですが、ただ自分の意見を書きますね。
毎日ご苦労様です!大変ですよね。
なんだろう。。恥ずかしい事だと伝えていくか、○○ができる事は素敵な事だよっと教えるかかなぁ。

あーこちん
少しずつフェードアウト(手助けを減らす)して自立に繋げたらどうでしょうか。
出来たら褒める!!
ファイト!ファイト!

アップルママ
褒めて伸ばしたい!うまくこの子を自立させてあげたい❗️
頑張れ私👍

はじめてのママリ🔰
過度に褒める!
うわー!自分でご飯食べられるのー!すごーい!お姉さんだねっ✨
うわー!自分でお着替えできるの〜!さすが4歳っ!✨天才だね!✨
うちの子は割と通用しますけどどうでしょうか😅?
アップルママ
恥ずかしいと伝えても開き直るので、全く効果なし…私の上を行く強者💦
ご苦労様ですなんて言われると、泣きそうです…
アップルママ
ありがとうございます!!!