![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![抹茶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
抹茶
永明考えてました。
かなり倍率高いです😅
兄弟枠で0歳児クラスの半分が埋まったり、あとは両親フルタイム4/1加点がないと入るのが難しいみたいです、、、
一斉申し込みじゃないとほぼ入れないです。
永明から転園する子がいない限り基本的に空きは出ないようです。
もし可能性があり、申し込みするなら3歳児クラスの幼稚園に転園する子がいるかもしれないタイミングじゃないでしょうか?💦
ご存知とは思いますが、他の保育園に申し込みとなると新規での申し込みになり、今通ってる園は退園になります。
![Makiy](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Makiy
永明は0歳児も厳しいですよ💦
昨年度ですが、兄弟居て申し込みした人が落ちて、職場復帰出来ないと困ると保健センターに相談いき別の保育園に決まりそうになった時に園長先生から保育士増えそうだから定員増やすって言われ入れたそうです💧
永明の魅力ってなんですか❓❓❓
-
はじめてのママリ🔰
魅力は人それぞれ考え方や重視する所が違うと思うのでなんとも言えませんが、私は通わせやすい位置にあるのと、通わせやすい園の中で1番特色がハッキリしている所に惹かれましたね🤔
立地というかこの周辺の園と比較して永明が良いなと思っただけなので通わせにくい位置なら選択肢には入れませんね💡- 2月2日
-
Makiy
すみません、魅力とか聞いてしまい😞
教えていただきありがとうございます🎶- 2月2日
-
はじめてのママリ🔰
いえ、こちらこそ大した情報なくてすみません💦
見学にも行った事ないのでホームページで見た内容しかわからないのですが、永明小の校区内なら学童も使えるっぽいのでそこら辺も根強い人気の理由なのかなぁと思います🤔
うちは第一子なので学童って未知の世界で😅笑- 2月2日
-
Makiy
遅くなりましたが…
永明小学区にお住まいなら永明保育園ほとんどが永明小に行くから友達と離れなくていいですね😃
ちなみに学童高いです💦
年少になるタイミングで転園希望出すと入れる可能性はあるかもです🎵
今年度、年少クラス②人転園して②人入って来たみたいです❗
一度、見学して雰囲気を見たらいいかもしれません。- 2月3日
-
はじめてのママリ🔰
学区も気にして保育園や幼稚園選びしたいんですが、マイホーム計画が中々進まないので色々苦戦してます😂笑
とりあえず今年の一斉申し込みの結果次第で来年どうするか決めようと思います💡
見学も行ってみたいと思います☺️!
色々ありがとうございました😊- 2月4日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
やっぱりまともに可能性があるのは0歳児4月入園だけですよね😭
早生まれなので4月入園とどこの保育園にも入園出来ないのだけは避けたかったので永明は避けましたがやっぱりチャレンジしておけば良かったかなーと今更後悔です😓
3歳児クラスなら永明落ちても二次募集で他に通えそうな保育園幼稚園があると思うのでダメ元でチャレンジだけしてみようと思います😂笑
抹茶
そうなってしまいます💦
下の方が書かれているように兄弟でも落とされる事があったのを聞いて私は諦めてしまいました😅
早生まれだと地味にそういう所でペナルティありますよね💦
私もこれから二人目が生まれますが、息子の園も兄弟枠で今年はほぼ埋まるらしくて新規の方は入れるか分からないと言われました😂
無事入れる事を祈ってます( *¯ ꒳¯*)✨
はじめてのママリ🔰
保活に早生まれは不利ってよく聞いてたんですがまさにでしたね😅笑
入れればラッキーくらいな気持ちで頑張ります☺️!笑
色々ありがとうございました😊