※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

子供の保険は、JAと共済どちらがいいでしょうか?また産まれる前から加入すべきですか?

子供の保険は、JAと共済どちらがいいでしょうか?
また産まれる前から加入すべきですか?

コメント

deleted user

どちらがいいかわからないですがうちはみんなJAです☺︎
学資保険もJAです😉

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    比べるのは難しいですよね😅
    ありがとうございます😊

    • 2月1日
うはこ

自治体によりますが、中学卒業までは医療費も薬も無料だったり、私のとこは医療費300円とか500円とかで薬は無料です。入院もまぁ安いですよね...保険入る代わりに積立てしてあげても良いかもですね😅病気や怪我が多いお子さんもいますが、我が家は健康優良児で、ほぼ皆勤賞なので、保険は入らなくて良かったなと思ってます😂

学資保険は産まれる前から入りました👍🏻

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    なるほど、私の自治体も医療費は無料だったと思うので貯金に回す方がいいかもですね🤔
    学資保険どこに入ろうか迷います😅産まれる前から入るとどのような利点がありますか?

    • 2月1日
  • うはこ

    うはこ

    メリットは早くから払い始めるので月々の掛け金が少し下がるのかな?😊と思います。

    • 2月1日
ひろ

学資は産まれる前に加入して、入院などの保障は産まれてから加入しました!どちらもJAです。入院などは確かに自治体によって期間は違いますが、費用がかからなかったりしますが、万が一病気になってしまって加入に制限などでてしまってからだと困ると思って加入しました。お守り代わりです☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    参考になりました☺️🍀
    ありがとうございます😊

    • 2月1日
優龍

学資保険なら
生まれる前から入れますが

コープ共済などの
医療保険や生命保険は
生まれてからでないと
入れませんよ。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    なるほど、わかりました☺️🍀
    教えていただきありがとうございます😊

    • 2月1日