※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
w.h
お仕事

妊娠中の休職について相談中。切迫早産経験者で、保育園継続のため退職避けたい。会社に早めに休職扱いしてもらえるか不安。

2人目妊娠して、つわりとかではなく、1人目の時切迫早産だったから、退職ではなく、安静にしとくために早めに会社に休職扱いにしてもらったよーっていう方はいますか?

私自身、1人目の子を妊娠7ヶ月から切迫早産で36週までずっと入院していて、そのときはもともと仕事をしていなかったのですが、現在はパート扶養内で飲食店で働いています。
前回の長期入院があるので、今回はなるべく早めに安静にしておきたいので仕事をすでに短時間に削ってもらってるんですが、
のちのちにはお腹も大きくなってくるので妊娠5ヶ月にはいる頃には休職したいなとおもっています。(産後は同じ会社に戻ります)
そのあとは家で大人しく内職などをしようとおもってはいるのですが、そんなに早い時期からだとやはり休職扱いにはしてもらえないですかね?退職扱いになりますよね、、、

上の子の保育園の継続のことがあるので、休職と退職で保育園を辞めるか続けられるかが決まるので、
似たような方がいれば助かります🥺

園長先生からは休職しても、その会社の在職証明書があれば継続は可能とお話は聴きました。

コメント