
コメント

娘のママ
賃金台帳と出勤してないことがわかるタイムカードを添えて、ハローワークから届く申請書に社印をおしてもらう+署名、捺印
を対象期間が過ぎてから送るだけです(^^)!
娘のママ
賃金台帳と出勤してないことがわかるタイムカードを添えて、ハローワークから届く申請書に社印をおしてもらう+署名、捺印
を対象期間が過ぎてから送るだけです(^^)!
「育休」に関する質問
新生児育児中です 夫も育休中で、夜間は一緒に3時間おきの授乳に対応しています。 ですが、夜間は余裕がなさそうな感じが見受けられ、 夫を夜勤から外したいと思っています、、 夫婦で育休中のみなさん、 1人目育児の夫…
旦那の危機管理の無さに疲れました。愚痴のような文章です、すみません💦 生後10ヶ月の子供がいます。つかまり立ち伝い歩きを覚え、ハイハイもだいぶ早くなりました。 私は育休中で平日は朝から夜までワンオペです。 いつ…
正社員を辞めることについて現在悩んでいます。 背中を押して頂けると助かります。 次の転職先は決まってないですが正社員からパートになるつまりです。 倉庫管理職に新卒で入社して9年。3年前に育休復帰して9時〜16時の…
お金・保険人気の質問ランキング
さや
コメントありがとうございます✨
今までも賃金台帳とタイムカードは会社の方に用意してあったということですかね?💦
ハローワークから届く申請書というのも今まで一度も頂いたことがないのですが会社に送られてきているのでしょうか?😣
私がはじめての産休なので会社の方もわかっていなくて、今まで直接社労士の方と連絡を取っていたのでいきなり顧問契約ではないと言われて、誰に聞けばいいのかもわからず混乱してしまいました💦
娘のママ
そうですね!
賃金台帳とタイムカードは会社で用意してくれます!
会社によって締日すぎないとだせないのでそこが注意ですね
申請書は恐らく会社か社労士のところに届いて会社で署名捺印してだしてくれてたんだとおもいます😂
申請書とあわせて会社に送ってもらうように伝えましょう!
さや
なるほど!毎月社労士さんと会社でのやり取りがあったなら話は早そうです✨
まず申請書が今どこにあるか確認して、見つかり次第送ってもらいたいと思います!
とても分かりやすくご説明頂きありがとうございました🙇♀️✨