※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
夏玖
子育て・グッズ

上の子と下の子の寝る状況の違いは性格に影響する可能性があります。大きくなってもその傾向は続くことがあります。

よく寝てくれる赤ちゃんと全く寝ない赤ちゃんの違いって性格なんですかね?🤔🤔

上の子の時は全く寝なくて泣いてばかりだったのが、下の子はあまり泣かないし、ほとんど寝てくれてます。ふと気になりました。

大きくなってもそれが性格に出てきますか?

コメント

メメ

性格なんじゃないですかね?
私も先日出産して、他の赤ちゃんも眺めて生まれた瞬間から良く泣く子とずーっと寝てる子といるなぁーって思ってました笑。
生まれて直ぐなので環境は変わらないはずだから、個性だろうなぁと。

因みにうちは上も下もずっと寝てるタイプです。
上は4歳ですがお腹の中にいる時からNSTするのに機械で起こしても起こしても直ぐ寝ちゃう子で、赤ちゃんの頃もどこでも寝る、そして今でも良く寝る方で寝起き悪いです笑。

  • 夏玖

    夏玖

    返事ありがとうございます😊
    なるほど...。産まれ持った時から個性があるっていいですね!
    こうも違うとこれから成長した時にどんな子になるのか楽しみです☺️

    • 2月1日
deleted user

私と兄の話で申し訳ないんですが、子どもの頃は二人とも比較的どちらも手のかからない子どもだったらしくて兄はよく寝る子どもだったそうです!
でも成長するにつれて私はヤンチャしまくり(笑)、兄は反抗期もずっとなく割と性格も良い方だと思うのであんまり関係がないような気もしています😅
ちなみに夫の幼少期は起きていてもすごく静かで手がかからなかったそうですが、大人になった今は発達障害のチェックリストに引っかかる感じです💦
こういう風に聞いているので個人的には静か過ぎる赤ちゃんの方が心配になりますね😣

  • 夏玖

    夏玖

    確かにそれはありますね。
    大人しい子やぼーっとしてたり、マイペースな子の方が発達障害の子が多いと感じます😥
    何も無いのが1番ですが、大きくならないとどんな子になるのか分からないですよね🙄

    • 2月1日
はるわた

性格が大きいと思います😂
うちも上の子は寝るの下手で一歳半まで夜通し寝てくれませんでしたが下の子は新生児のうちから昼も夜も良く寝てくれる子で今でも寝かしつけにはあまり苦労した事がありません。

  • 夏玖

    夏玖

    そうなんですね!まだ上の子が手がかかるので下の子が良く寝てくれてるのはすごく助かってます😭
    環境にもよると思いますが、将来どんな子になるのか楽しみです☺️

    • 2月1日
はじめてのママリ🔰

性格ありますよね😊
もっと言うと、お腹の中でボコボコ動き回って、しゃっくりばっかりしてた長女。
何度言いきかせても逆子がなおらなかった長男。(長女の時は治った)
胎動少なすぎて心配した次女。
全部生まれてからも同じです🤣

お腹の中から性格決まってるのかなぁと感じた、我が家のエピソードです🤣

  • 夏玖

    夏玖

    確かにお腹の中にいた時の動き方が出てきてもそのままな感じがします!

    お腹の中でも性格が出てたって考えると面白いですね😊

    • 2月1日