
変な間取りの家なのですが、皆さんならどんな感じに物を置いたりします…
変な間取りの家なのですが、皆さんならどんな感じに物を置いたりしますか??アドバイス欲しいです😭
もしくは、間取り関係なく、何にこだわると家が好きになれますか?
家を建てて3年ほど経ちますが、未だに間取りに後悔していて、うまく生活できていないというか…。旦那に、「家が落ち着かない」と言われました。
くつろげるスペースがないというか…シンプルにソファが欲しいんだとは思うのですが…。
リフォームできる予定はないので、間取りを変えた方がいい、というのは無しでお願いします。未だに引きずって病んでるので😰宝くじ当たれば、即変えたいくらいです…。
汚いですが手書きの間取りをのせます。
リビングは、大きめなカーペットにヨギボーが1つ置いてあるだけです。ピアノがとても邪魔になってますが、捨てる予定はないし、他の場所にも置けなくて。
子どももリビングで遊んでいて、スキップフロアの下が収納部屋になっていて、そこからおもちゃの出し入れをしています。
この和室!和室がリビングではなく、ダイニングにつながっているんです😑どう使うんだっていう…。今は、お昼寝に使う程度で、何も置いてありません。収納には、2人分の子供服と、来客用の布団やお雛様など入っています。
そして、このスキップフロア!無駄に高くて、2mくらいの高さです。身を乗り出さないとリビング見えないくらいです。仕事スペースにしようとは思っていますが、高さがあって子どもはのせられません。
全体的には、見えるところにテレビ台とダイニングテーブルセット以外の棚などの家具はなく、異様にスッキリしているというか…本当に子どもいる?って聞かれたことがあるくらい、物がないと言われます。
LDK18くらい、和室5~6くらいです。
旦那は和室にソファを…と言っているのですが、どんな感じになるのか想像もできません。
家にいると、間取りが嫌で仕方なくて、すぐ病んできます…。どうにかお気に入り空間にできたらいいのですが😰
- ひーママ(1歳3ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

min
広くて良さそうですが。。
何となくピアノの位置がイマイチな気がしました。
もし動かせるなら、テレビの横の壁か右奥の壁に付ける(または和室?)とか🤔
ソファはテレビの前がいいと思いますので、和室に置くならテレビも和室に置くのがいいかなと。
またはダイニングとリビングの間にソファ置いて、テレビ台を置くの壁に付けたらキッチンからも見えるしいいかなと思いました🙂

はるのゆり
和室を完全に子供エリアにしちゃいます!おもちゃも和室。
遊ぶのも和室。
LDK18畳で特に大きな収納家具もなければ、ソファーおけると思いますよ😊
お子さんがリビングで遊ぶから使いづらいのかなと思いました!
-
ひーママ
コメントありがとうございます!
それ考えていました!
というか、始めはそうしようとして和室に全て置いてあったのですが、テレビがあるせいかどうしてもリビングで遊んでしまって…結局リビングに居座ってしまったんです💦
もう一度和室を子供エリアにすることを考えてみようと思います☺️
はい、収納家具、本当にひとつも無いです。笑
ソファ置きたいんです😭
貴重なご意見ありがとうございます!- 2月1日

はじめてのママリ🔰
素敵な間取りに見えますが
住んでみると分からない事があるんですね。
2通りオーソドックスな配置ですが簡易的に配置してみました。
-
ひーママ
コメントありがとうございます!
そうやって言っていただけると、心が少し軽くなります😭
本当にありがとうございます。
またご丁寧に画像まで、本当に嬉しいです。一人で考えててもこれ以上浮かばなくて、でも人に言えなくて3年も抱えていたので😰
コタツいいですね!収納はあるけど、こんな風にソファ置けたら落ち着けそうです😍
リビングは大きな掃き出し窓があって、それが邪魔…というか、うまいこと活用できていなくて😭- 2月1日
-
ひーママ
コメントに少し書き足したのを貼ったので、よかったら見ていただけるとありがたいです🙇♀️
- 2月1日
-
はじめてのママリ🔰
ソファーストレートで押入れがあるみたいですから、少し出し入れ幅を儲けるように掃き出し窓側は立ち位置残してキッキン寄りにしてオットマンを置いてLにするのが無難そうかもしれないです。
コタツだったらコタツ周りにあたってソファーによりかかる人とソファーに毛布かけて横になる他の2ヶ所に子供さんがコタツにあたれると思います。
こちらを主流に使ってしまえばゆったり出来るかな?っと思います。
ピアノがある空間はピアノを引く場所、勉強や遊びをするとか、見たいTVが重なった場合やお客様が来た時だけ使うには綺麗にキープしやすく
メリハリが付けやすいかな?っと私は思います。
ピアノ周りは素敵な空間にお客様方々からは見えると思うので、和室でくつろげればこの間取りにして良かったと前向きに思える様になるかもしれないですよ。
夫婦だけになったら、本来のリビングの配置も変更しなおせると思うので、後に和室を寝室に変化する事も可能だと思います。- 2月1日

退会ユーザー
ピアノを和室かスキップフロアへ移動させられませんか?そしてピアノがあった場所へテレビを移動させるか、テレビ位置はそのままで、ピアノがあった場所にソファを置くのはいかがですか?✨
-
ひーママ
コメントありがとうございます!
ピアノを和室に、は私も考えていたのですが、隣の家にご迷惑になるかなと気になっていて…。
スキップフロアは床を強化していないので、置かない方がいいとハウスメーカーに言われていて置けないんです😭
やっぱりピアノがどこかに行けばソファおける気がしますよね!
ありがとうございます!
少し追加した画像もあげたのでよかったら見てもらえるとありがたいです🙇♀️- 2月1日

ひーママ
掃き出し窓を水色で書き足しました。
ドアや収納も書きました。
ひーママ
コメントありがとうございます!
図面だといいのですが…
物あんまりない割に、結構狭いんです。詳細が無さすぎたので、追加でコメント欄に貼らせてもらったのですが、壁もなくて。
テレビの横が収納への入口と階段の方になってしまい、移動できなくて…。
和室にもテレビ置けるようにはなっているので、いっそそうしてしまうのもありですよね😊!素敵な案をありがとうございます!
掃き出し窓も結局外に出ないし、テレビ置いてしまいたい気持ちもあります…。キッチンからテレビ見えたらいいんですけどね😭
min
下の追加間取り図見ました🙌🏻
吐き出し窓があるのですね!
それならピアノとテレビの位置を交換出来たらどうかなと思いました(線が有れば)🤔
うちもLDK I型ですが、家具置く前はガランとしていて落ち着かなかったです💦
テーブルやソファで区切るとだだっ広さは無くなりますが、落ち着く感じになると思います🙂✨
ソファは大きすぎても部屋が狭くなるので、色々見て選ぶと良いかなと思いました☺️