※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊活

妊活中の仕事について悩んでいます。朝と夜勤務に抵抗はないが、妊活中の体とお金のことが心配。手術や治療にかかる費用も考慮しつつ、理想の働き方を知りたいです。

妊活中の仕事について💦
私は現在パートで午前のみ仕事をしています。職場ですごいストレスの種だった方が辞めることになりました。その方は夜勤務の方でした。

穴埋めをするため子供のいない私が夜出ることになりそうです。妊活をしていてお金も必要ですしまだ若いのでお金貯めたい気持ちもあります。
なので朝と夜勤務することには抵抗はありません。ただ、ひっかかるのが妊活です。

現在、人工授精をしており今結果待ちですが今回もダメな気がします。根拠はありませんが💦
もし妊娠していたら毎日のフル勤務はしないつもりです。妊娠していなければ3月からフル勤務予定です。
今回妊娠していなければ、卵管を広げる手術をし、6ヶ月のゴールデン期間ができます!
そのためその手術をするなら本気で半年間、妊活に取り組みたいと思っています。
今まで通り、人工授精の日はお休みして
通院も仕事より優先で治療をしたいです。

ただ、やはり手術含め妊活、人工授精はお金がかかりますよね。人工授精ダメだった時体外受精にするにしてもお金もっといるのでどっちにしろ働かないといけません!

そこで皆さんならどう言う働き方が理想ですか?
私の場合、排卵日や通院、人工授精のあたりはフル勤務を避けてお休みをもらいつつ、リセット期間や排卵前はフルでがっつり入ろうかなと思っています。
皆さんはどういう働き方がいいと感じますか?フルタイムで妊活をしたことがないので不安です!

コメント

もな👠

私もそれがいいと思います!
排卵期は病院に合わせてお休みもらって通わせてもらって、病院行く必要のないときは普通にフルタイムで入る。がいいかな!

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!
    そうですよね!この働き方が1番良さそうですよね😌💗
    ありがとうございます😭背中押してもらえました!

    • 2月1日