※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
  あんぱん
産婦人科・小児科

40度の熱があり、座薬を入れたが熱が下がらず心配。熱性痙攣の可能性も。寝る時に座薬は入れない方がいいですか?

40度の熱
3時間前に38.6だったため座薬を入れましたが今熱を測ったら40度あります😭
母乳は飲んでますが様子見で大丈夫なんでしょうか?💦
寝てる時は座薬入れない方がいいですか?

昨日から38.5度の熱が出ており、今日昼寝中にモロー反射のように何回かびくん!っとなってました。
こんなことは初めてなんですが、もしかして熱性痙攣だったんでしょうか?
本当にモロー反射のような動きだったのですが今思えば...って感じです💦

コメント

げーまー

熱性痙攣は見てるこっちが
心臓止まりそうなぐらい焦りますよ💦
子どもがなった時は顔も青ざめて
泡も吹いてました💦
寒くて震えたとかではないでしょうか?
座薬は6時おきではなかったですか?
寝れてるなら入れる必要ないです。
熱を出して菌とたたかうのも大事なので
無理に熱を下げない方がいいです!

  •   あんぱん

      あんぱん

    ありがとうございます!
    いますYouTubeで見てきましたが全然違いました😭💦
    本当にあれは心臓が止まりそうになりますね😭

    座薬六時間おきです。
    寝てるなら入れなくてもいいんですね!
    確かに菌と戦うの大事ですもんね😢

    • 2月1日
  • げーまー

    げーまー

    あとだいたいは熱出て24時間以内に
    痙攣は起こるみたいです。
    心配であれば痙攣が起きた時に
    どういう対処をするか調べて
    おいた方がいいですよ!
    夜も気が気じゃなくて寝れないと
    思いますが休める時は休んでくださいね。
    お大事にしてください。

    • 2月1日
deleted user

お子さんが母乳飲めて寝れてるなら座薬は使わず様子見でいいと思います!
熱性痙攣は白目むいて泡吹いて唇紫になりガタガタなるのですぐ分かりますよ😊(息子が熱性痙攣持ちで経験あります😭)
熱性痙攣は熱が上がる時に脳が熱に対応出来ずになるのでなるべく解熱剤使わず熱が下がるのを待った方がいいと思います!

  • deleted user

    退会ユーザー

    因みにお子さんまだ小さいので解熱剤使うなら8時間~10時間はあけたほうがいいですよ💦

    • 2月1日
  •   あんぱん

      あんぱん

    コメントありがとうございます!
    今YouTubeで熱性痙攣見てきました😭
    全然違いました!本当に怖いですね😭💦
    熱性痙攣もちなんですね😭
    今日は私寝ない方がいいんでしょうか?
    寝てて熱性痙攣が起きた時ちゃんと起きれるのか不安です💦

    • 2月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    1歳未満の赤ちゃんは熱性痙攣にはなりにくい。とは言われてるので大丈夫とは思います🤔そして熱が下がって次に上がるタイミングで熱性痙攣になる事が多かったです💦
    うちの子は痙攣起こす時はわぁー!って叫ぶみたいな声が出るので寝てても飛び起きちゃいました😱
    熱性痙攣でも痙攣時間が短く1回だけならそのまま様子見でいいし、痙攣時間が5分超えたら救急車、短時間に2回目の痙攣が来たら救急車って言われました!
    うちの子が熱性痙攣になった時は痙攣時間が10分程あり意識が戻るのに20分程かかったのと数時間後に2回目の痙攣になり入院しましたがその時はインフルでした😅

    • 2月1日
  •   あんぱん

      あんぱん

    一歳未満はなりにくいんですね😳
    一歳未満がなりやすいのかと思ってました😣
    声も出るんですね💦
    お子さんによっては症状は違うでしょうが、それなら起きれそうです😔
    詳しくありがとうございます😭
    10分もあったんですか😭
    めちゃくちゃ長い10分でしたね😢
    インフルでも入院になったりするんですね😖

    • 2月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    1歳から4歳ぐらいまでの子がなりやすい。と病院で説明受けました!
    インフルでも熱性痙攣に2回なると即入院でした😅そして付き添い入院した旦那もインフルになってました🤣

    • 2月1日
  •   あんぱん

      あんぱん

    結構大きくなってもなりやすいんですね😞
    熱が出るたびにビクビクするの怖いです😵
    痙攣本当怖いですね💦
    旦那さんも大変でしたね😂💦
    インフルで付き添いしたらそりゃ移りますよね😵💦

    • 2月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    熱性痙攣は遺伝が多いので旦那さんかママリさんが子どもの頃熱性痙攣になった事なかったらならないとは思いますよ😊

    • 2月1日
  •   あんぱん

      あんぱん

    遺伝が多いんですか?!😳
    私も旦那もなったことがないので多少安心です😖
    病院に行った所突発性発疹かもしれないといわれました😣
    水曜まで熱が下がらなければ別の病気の可能性ありということでした😣
    相談乗っていただきありがとうございました!💓

    • 2月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    7ヶ月なら突発の可能性ありますね😊
    うちの末っ子くんが7ヶ月の時に高熱が4日続いて4日目の夜に発疹やリンパの腫れや目の充血とかになり川崎病で入院したので病院の先生が別の病気って言ったのは多分川崎病かな?と思います💦

    • 2月1日
  •   あんぱん

      あんぱん

    川崎病になったんですね😭
    リンパの腫れは見てわかるものですか?
    目の充血とかも気にしてようと思います😢

    • 2月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    リンパの腫れは耳の下ら辺を軽く触るとグリグリしたしこりみたいなのが触れるのでわかりますよ🥺
    発疹も赤い斑点みたいなのが出てザラザラとかしてないただの斑点でした!突発は小さなザラザラした発疹なので違いは分かりやすいです😊

    • 2月1日
  •   あんぱん

      あんぱん

    詳しくありがとうございます😣
    発疹の違いもあるんですね😳
    ちゃんと気にかけて見てみます😔✨

    • 2月1日
ノア

うちの子日曜日の夜に熱性痙攣起こして救急車で運ばれました😅いまも39度近いです😱痙攣の時は寄り目になって瞬きもできず手はぐーでわなわな震えてました🥶軽い痙攣でしたがまた痙攣起こしたら即入院と言われました😭座薬は本当にぐったりしててしんどそうな時以外はそんなに気にして使わなくて大丈夫だよと言われました!

  •   あんぱん

      あんぱん

    コメントありがとうございます!
    娘さん大丈夫でしたか?😭
    ちゃんと救急車呼べて凄いです☺️
    本当怖いですね😢

    座薬のことありがとうございます😊
    今抗生物質が効いたのか熱が36.7度まで下がりました☺️

    • 2月1日