※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぼんぼん🍑
子育て・グッズ

息子さんは一人立ちの基準を知りたいです。つかまり立ちや立ち上がりなどの行動があるけれど、それは一人立ちと言えるのでしょうか?

1人タッチの基準はどこですか?

もうすぐ9ヶ月になる息子。
つかまり立ちから両手を離してることもあります。←これは一人立ちではないですかね?

低いもの(寝転がってる私とか)に手をついて、スッと立ち上がってることもあります。
だいたい10秒くらいでしゃがむか尻もち。
長いと30秒以上立ってることも。

これは一人立ちしてるとおもっていいのでしょうか?(^ ^)

コメント

5児☆mama

何かに寄りかかったりしてなければ、
立っちができてるといって
いいと思いますよ(^^)

  • ぼんぼん🍑

    ぼんぼん🍑

    コメントありがとうございます!

    5人のママなんですね…す、すごい(´・_・`)尊敬です

    ここ数日で急に立ってることが増えてびっくりです(ノ_<)
    これがタッチなんですね♡
    ありがとうございました!

    • 8月12日
もこもこ♡♡

それはもう掴まり立ちじゃないので一人立ちだと思いますよ☆

早いですね(*´︶`*)

  • ぼんぼん🍑

    ぼんぼん🍑

    やっぱりそうなんですね♡ありがとうございます!

    私が想定してたより色々早くて 成長に親がついていけてません(´・_・`)

    • 8月12日
  • もこもこ♡♡

    もこもこ♡♡


    ですよね(笑)

    うちも急にハイハイして早いしひざ立ちでテーブルの上の物がかなり届くようになってアタフタしてます(^_^;)

    • 8月12日
  • ぼんぼん🍑

    ぼんぼん🍑


    思ってたより2ヶ月くらい早いです(´・_・`)泣

    子育ては本通りいかないですね…
    うちも安全対策が大変です。
    昨日慌てて模様替えしました笑

    • 8月12日
  • もこもこ♡♡

    もこもこ♡♡


    遅ければ心配だし早ければ大変だしですね(^_^;)

    うちもわざわざプレイマットない所で頭ぶつけて泣いてます(笑)

    お互い頑張りましょね(*´︶`*)

    • 8月13日
yuzu

そうなんですね(>_<)

私的には1人で何もつかまらずに立つ事だと思っていました(´・‿・`)

ちょっと遅いかもしれませんが…うちの息子は今、1人で立つ事を頑張って練習しています(笑)

  • ぼんぼん🍑

    ぼんぼん🍑


    そうなんです!
    お座りしてる状態からスッと立ち上がる=1人で立てる って感じですよね!
    でもつかまって立ったけど 両手離してられるし…なんなんだろう?と疑問で。。笑

    さっきネットで見てたら11ヶ月頃から一人立ち始める子が多いって書いてありました!

    何もつかまらずにスッと立てるように一緒に見守りましょうー♡

    • 8月12日