![あっぷる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
初日がいつなのか(生理中なのか、排卵期なのか、生理前なのかなど)とその病院の方針(すべての検査しないと治療始めないのか、とりあえずやれるのからやりながらタイミングしながら進めていくのかなど)によるので、なんともいえないですよ😓💦
![ぽこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽこ
私が行っていた所では、基礎体温表を見せて欲しいと言われました。
後は、生理の周期を確認したり、内診で卵巣の状態(卵子がどの位成長しているか、また、不妊の原因になる、たのうほうせい卵巣ではないか)私がそうでした。
血液検査もしたと思います。ホルモンバランスの確認の為。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
体外受精までする専門クリニックだと事前予約や勉強会参加が必須でした。その中で説明もあると思います。
取り敢えずタイミング見てもらおうなら、産婦人科だと思いますが、基礎体温見つつの排卵無排卵を確認したり、一般的な婦人科健診である内診ですね。専門クリニックでは生理中も検査がありましたが、産婦人科だとそこまで無かったですね。
![☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☺︎
今月初めてクリニックに行きました✊
私が行ったクリニックではまず
話を聞いて(生理の周期や産み分けを
希望しているかなど) その後内診
して子宮と排卵の状態を教えて
もらいその後採血をしました💉
基礎体温はつけていれば見せて
欲しいくらいでその後もこれから
つけてなどと言われませんでした✍️
他の方も書かれてますが初日に
行く時どのような状態(生理前、
排卵期など)で検査できること
が変わってくると言われました!
私の場合ちょうど排卵日だった
みたいでその時にタイミングを
取る日を教えてもらえました😊
あっぷる
ありがとうございます😊