![しい🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
それは違うかな?と思いましたが私も気になります!!
私も、両卵管狭窄していて造影検査で通しました!
と、同時に黄体ホルモンが少ないとのことで補充療法しています!
卵管詰まってると子宮まで卵子が届かないので妊娠できないのは間違いないと思いますがそのせいで黄体ホルモンも出ないのかと言われると私も疑問です、、、。
すみません回答になっておらず汗
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
関係ないと思います☺️
私は子宮外で片方卵管を摘出、片方は根本から詰まっていて、体外受精で妊娠しました。
黄体機能不全はありません。
妊娠に各種必要なホルモンは、卵巣と脳でやり取りされて調整されるので、排卵さえされれば、排卵後の卵子がどうなろうが、黄体機能不全がなければ黄体ホルモンは分泌されると思います🤔
-
しい🔰
ありがとうございます😊
関係ないのですね!
脳と関係があるとのこと、納得です。
ありがとうございます✨- 2月3日
しい🔰
コメントありがとうございます😊
卵管狭窄と黄体ホルモン少ないとのこと、同じ症状です😢
他の方の回答見る限り、関係ない可能性高そうですね!