※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
子育て・グッズ

3歳1ヶ月の息子が言葉の理解と表現に難しさを感じています。発達障害の可能性が心配です。

3歳1ヶ月の息子なんですが、会話がイマイチ出来ません。
最近気付いたのですが、本人が理解出来ない言葉をオウム返ししてきます。
言葉は遅い方だと思います。
自分の伝えたい事、例えば「アンパンマンがなんちゃらかんちゃら」「いないいないばあがなんちゃらかんちゃら」など、主語は聞こえるのですが、その後の言葉がほとんど何言ってるかわかりません。
指示には従えますが、嫌だと泣きます。

発達障害なのかなと心配です…😔

コメント

はじめてのママリ🔰

3歳で発音不明瞭な子は珍しくないので、そこまで気にしなくていいと思います😊
娘もまだ不明瞭な発音が多いですが、日が経つにつれて少しずつよくなってきています✨

3歳検診はこれからですか?
その時に相談したら発達検査受けられると思いますので、とりあえず受けてみてもいいかもですね👍
うちも3歳半で発達検査受けて経過観察になり、また4歳で受ける予定です☺️

  • りんご

    りんご

    そうなんですね!!
    ご丁寧にありがとうございます☺️✨

    • 1月31日
さん

私も分からないことが多いです😚
まだ口の発達や舌の筋肉の発達が未熟で、はっきり発音出来ないらしいですよ

  • りんご

    りんご

    そうなんですね!
    うちの子、舌小帯が短いです😭
    ありがとうございます😊

    • 2月1日