
コメント

退会ユーザー
生まれたばかりではないですが4ヶ月で別居して7ヶ月で離婚しました
頼れるところはありますか?
わたしは今父の扶養に入ってます。
誰かの扶養に入れないなら国民保険と国民年金になります。
手当は自分と子供の名義を変えた後に手続きします。

はじめてのママリ🔰
離婚するのに扶養内で働くメリットってありますか?
実家に住みたい感じですか?
-
m
コメントありがとうございます。
実家に住みたいです。
今から産まれてくる子もいるのですぐに働けないですし保育園もなかなか見つからないです。- 1月31日
-
はじめてのママリ🔰
兄弟の保険に入れるかはわからないですが
国保なら実家世帯別にしたら5000円未満だと思いますよ
私も子供二人いて国保で5000円くらいでした
年金は全額免除でした- 1月31日

色鉛筆
下の子が10ヶ月のときに離婚しました。
離婚届を出すのに役所に行ったら、そのへんの手続きはすべて教えてくれますよ。
扶養についてはご両親の扶養に入るか、国保に入るかですね。

あいり
産後3ヶ月ぐらいまでは離婚せず、別居して婚姻費用を貰って過ごすのが良いと思います。
m
コメントありがとうございます。
親と兄弟に頼れます。
ですが親が国民保険のために出来れば兄弟が社会保険なのでそっちの扶養になりたいんですが可能なんでしょうか
退会ユーザー
兄弟の扶養も入れるかと思いますがその辺はご兄弟の会社にもよるかな?と思います💦
わたしの場合は家族の年収が見られて国民保険も高くなるし年金も免除対象外でした💦
自治体によって来るので確認した方がいいですよ!✨