
8ヶ月の娘におしゃぶりを使っていて、おしゃぶりを止める方法や時期についてのアドバイスをお願いします。保育園入園後も辞められるか心配です。
こんにちは😃
8ヶ月になる娘がいます!
完ミで育児をしていて、おしゃぶりが必須です。
出っ歯になるとか色々聞くため、寝る時とグズる
時はおしゃぶりに頼っています💦
おしゃぶりをされてた方でおしゃぶりを止める
のをどうされたか聞かせていただきたいです!
4月から保育園に入園を希望していて、保育園
に入ったら辞めれるかな?とかも思うんですが
皆さんの意見を参考にさせていただきたいです✨
どのように止めたか、どれくらいの時期でやめ
たかを教えていただきたいです🌼
よろしくお願いします🥺
- ミクシィ(4歳8ヶ月)
コメント

退会ユーザー
まだ寝る時だけ使ってます!!
保育所で、お昼も使って寝てましたが保育所ではおしゃぶり無しで寝てます😊家ではまだしてます笑

ママリ
保育園に入った日を境に帰ってきてからおしゃぶりを一切あげませんでした。環境が変わったことが刺激になったのか、急におしゃぶりなくても寝てくれるようになりました。
もっと手こずるかなと思ったのですが、すんなりやめれたことに驚きでした(笑)
その後も『ちゅっちゅー(おしゃぶりのこと)』と何度かいうことはありましたがその単語だけ聞こえないふりをして過ごしたらいわなくなりましたよ(笑)
-
ミクシィ
その日からすんなり寝てくれたんですか??
ちなみに、保育園は何ヶ月くらいから入られたんですか??- 1月31日
-
ママリ
1才8ヶ月から入れました✨
母子分離がはじめてだったので大泣きして、おまけにおしゃぶりもなしで過ごしてたので、帰ってきたら絶対に欲しがるかなと覚悟してたのですが、その日の夜からなくてもすんなり寝てくれました🥺- 1月31日
-
ミクシィ
そうなんですね!
え〜!!
素晴らしいですね✨
完ミ育児なのでおしゃぶりがどうしても必須で💦- 2月1日
-
ママリ
うちも完ミ育児で、おしゃぶり必須でした🥺最初は、目の前でおしゃぶりバイバイだねと、ハサミで切ってバイバイしたりしましたが、泣いてる姿をみて私が心をおれたりして与えてしまいました(笑)何かのきっかけで外れる時が来ると思うので頑張ってください🥺
- 2月1日
-
ミクシィ
そうなんですね!
お子さんのようにすっとやめてくれることを願います😭- 2月1日
ミクシィ
そうなんですね!
保育園って何ヶ月から入られたんですか😆??
退会ユーザー
1歳からです!
ミクシィ
そうなんですね!
2〜3歳くらいまでにやめさせれば大丈夫!と言われたんですがやめれるか不安で💦
退会ユーザー
自分からいらないってなってやめた方がお互いストレスないかなぁと思って無理矢理は辞めさせるつもりは無いです!
ミクシィ
確かにそうですね!
いつかやめてくれることを信じて今は使ってみます💕
ありがとうございます😊