
ダイエット中の女性が、10ヶ月で21キロ減量し、停滞期がないことについて疑問を持っています。摂取カロリーは1400〜1600で、運動は1日4時間行っています。停滞期がないのは正常でしょうか。
ダイエットしてるんですが
停滞期がほとんどありません!
10ヶ月で21キロ痩せて
今は普通体型になりましたが
停滞期がないのっていいんですかね?
去年の12月29日は50キロで
正月太りして1月8日の時に52.2キロになり
今朝は48.2キロです!
摂取カロリーはだいたい1400〜1600で
運動は1日4時間ほどしてます!
基礎代謝は1100くらいだと思います!
停滞期がないのはおかしいのかなと思いまして…
- 兄弟ママ(生後10ヶ月, 7歳, 10歳)
コメント

ママリ
その摂取カロリーで1日4時間も運動していれば痩せると思います😳
私は基礎代謝1100くらいで、1100を守っていれば何も動かなくても今のところ減ってます(笑)
停滞期は、私のような運動はしてないタイプに訪れるのかなと思ってます🤣

はじめてのママリ🔰
主人が春からダイエット始めて(カロリー制限、糖質制限のみ)、半年くらいで停滞期なしで10キロほど落ちてました。
消費カロリーより、摂取カロリーが極端に少なければ、停滞期ないのかもしれないですね👏
-
兄弟ママ
コメントありがとうございます
摂取カロリー極端に少ない
ですかね?😅
普通だと思ってたんですが…- 1月31日
兄弟ママ
コメントありがとうございます
体重をキープしたい場合
摂取カロリー増やすか運動量
減らすしかないんですかね?😭
キープしたいなーって思うんですが
なかなか難しくて…