
コメント

ポポラス
金利が良いところは、お金を集めたい銀行なので最初良くてもそれでお金が集まってくればだんだんさがりますよ。
ちょっと前まではソニー銀行とかがよかったですが、今は金利0.2%のあおぞら銀行とかかなと。
楽天は、証券口座作ってマネーブリッジとかしたりすると0.1%まで金利が上がります。
あと、イオン銀行でプラチナまでランク上げると0.1%です。
ちょっと違いますが、ソニー銀行のデビットカードはランクに応じて購入金額の0.5%〜2%がキャッシュバックされます。
ランクシルバー(1%)までは比較的簡単にあがります。(定期含めた総残高300万以上)
ゴールドは500万以上、プラチナは残高1000万以上なのでメインバンクにしてないと厳しいですが💦

ママリ
5年ほど前に地元のマイナー銀行が金利よくて(0.4%くらい)預けてましたが、2年ほど預けた後に0.1%まで下がったので解約しました。
その後、地方のマイナーな信用金庫に定期預金で預けてます。ペイオフ対象ならまあいいかと。出し入れは不便なので預けっぱなしではあります。今のところ金利下がりそうではないですが、下がれば解約してまた別を探そうかと😅

さーちゃん
上の方も仰ってますが今はあおぞら銀行が普通預金でも金利いいですね。
私は香川銀行のセルフうどん支店の定期預金を貯金専用で使っています。でも今は1年定期で0.23%みたいですので定期なのにあおぞら銀行とさして変わらないですね🥲
はじめてのママリ🔰
あおぞら銀行も今後金利が下がる可能性ありって事ですかね?
とりあえず300万、たくさん入れた方がいいなら500万と考えてます。
ポポラス
ずっとこのままってことは無いかと。そして、これ以上は上がることもないと思います。
満期時に自動継続にしてたとしても、その時の金利が適用になりますのでいつかは下がると思ってた方がよいです。
運用とかは、ほったらかしのiDeCo以外はうちも特にしてないですが、円だけだと逆にリスク高いと思うので一部余剰資金は米ドルの定期預金にしてほったらかしてます。為替リスクはありますが日本円よりは米ドルの方が破綻リスク低いと思いますし、ドンキとかみたいにドルのままで使えるとこも出てきてるので、円に戻すと損するなら米ドルのまま使えば良いかなと思ってます💨
ポポラス
1つ補足です💦
ソニーのランクはシルバーまでは円預金合算ですが、ゴールド以上は投資信託や外貨預金の残高のみで判定になるので、投資しないならシルバーが上限でした😣